インターネットパッケージの申込み編。
店なら指差しでも登録ができるから安心ですね。
中国語か英語の聞き取りができるなら、自動音声ダイヤルで登録できるよ。
詳細はこのネタの後半に。
【アライバル】
21時、空港に到着。
台湾はぁー、
SIM持ってれば空港の携帯会社カウンターで1Dayとか3dayパッケージの登録できるしー、
ちょーべんり★
っていうのは台北だけです。
高雄にはそんな便利なカウンター無い。
(一応代理店はあるけど、正規店じゃないので最低3日のパッケージつきSIM販売のみ。
既存ユーザーへのサービスはない。しかも、21時過ぎに行ったらもう閉まってた。)
困った。インフォメーションカウンターへ。
中華微信のShopに行きたいんですが?
空港にはないわ。地下鉄乗るならこのリストのお店のどこか行ってみてください。
∑(゚Д゚)ガーン
地下鉄乗らないと、ケータイショップがない。。
地図とかはバッチリ品揃え豊富でした。日本語もあって。
てわけで、遅くまで空いてる三多門市支店に決定。
次回もないので、空港からダイレクトアタックします。
【地下鉄駅】
地下にエレベーターで降りて、改札へ。
せっかくなので悠々カ………
高雄、悠々カードつかえません。
(kyon2さんから情報頂きました。)
2014年1月の状況
★悠遊カードが使えない交通機関
・高雄捷運(KRT)
※高雄市のバスと渡船では使えます
★iPASSが使えない交通機関
・台北捷運(MRT)
・台北市と新北市の路線バス
☆他の地域の路線バス(長距離高速バスを除く)では悠遊カードとiPASSの両方が使えます。
まぁ、、、ICOCAだね。
南岡山行きに乗る。
みなみおかやまーーーー
逆向きは小湊!地名にほっこりする。
スポンサードリンク
【三多】
階段を上がると
龍女人の店。
きもい。
駅の階段上がって正面コレって。。そのうちセブンイレブンになるね。
英語できるおにーちゃんだった。 3日のネット使い放題、仕込んでちょ。
おっけー、ここサインして。
はい。
完了。
店に行かないでSMSとかでインターネットパック申し込みできねーのかよ
できました。orz
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓長くなったので、以下つづく↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサードリンク
台湾Far Eastone (中華微信)のインターネットパッケージ申込み方法
英語か、中国語の
聞き取りが出来る人限定。
今台湾いないし、質問されても回答できぬ。
仕様が代わってるかもしれぬ。
【自動音声ダイヤルで、インターネットパッケージ申込み手順】
FarEastoneのSIMつっこんで
777
に電話。
「ニーハオ!FarEastoneへようこそー」
みたいな自動音声になる。ほぼチャイ語。
やっと英語の
「For Other Language, Please press xx」
とか言われるので、英語を追い求める。
なぜか、
「For English, press 1, Bahasa Indonesia, press 2」
とか言うけど1の英語で。日本語はない。
これで言語が英語設定に変わる。
で、あらためてスタート。
777ダイヤル
For internet package, press xx
xxをダイヤル
Daily unlimited internet, press 2, fixed data usage, press 1
2をダイヤル
1day unlimited for 100TWD , press 1, 3days unlimited for 250TWD, press 2,.......
とかって進んでいくので必要なパッケージを選択。
登録が完了すると、
After this registration, we are going to send you a text message!
残高と完了のお知らせが届きますよ~
とか言われますが、届かないので、自分で確認します。
そのへんは台湾クォリティだけどキニシナイ。
【残高、ネットパッケージ確認方法】
1312
に無言SMSを送信。空メール。
すぐにメッセージが返ってくる。