エジプト航空 MS363 CAI-LXR 国内線 カイロ→ルクソール
あらら、今調べたらMS363は4月でオペレーション終了してたw
エジプト客少なすぎだろwwwwもっと頑張りましょう。
ルクソールはカイロ近郊で一番遺跡が多いエリアで、王家の谷とかがある。
一回行ってみたかったんだよー。結構古代エジプト系好きです。
ってわけで、今週末3連休はルクソール観光編になるかと思いますー。
ちなみに、バスでも電車でも船でも行けるルクソール。
飛行機で行くのは時間がない人か、リッチな人か、飛行機好きくらいでしょう。
(゚∀゚)アヒャ
今回の旅程
OS863 VIE-CAI 1020-1350
乗ソ継ぎ ←今ココ
MS363 CAI-LXR 2045-2155
で、今回待ち時間が長い。
でも一個前だと、OSがDelayしたとき不安でさー。
実際はオンタイム→イミグレもすっごい早く抜けられたんだけどね。。
ってわけで、カイロで国際線から国内線に乗り継ぎます。。。カイロで。
スポンサードリンク
チケット
エジ航ね、、、なぜか片道x2買ったほうが安いんだよね。。
ブッキングクラスの関係かなぁ。
さすがエジ。
往路はエコ、Hクラス
合計 616 EGP (エジポン) で約7300円!
カイロ国際空港 ターミナル
さてカイロ国際空港。記事は山ほど書いてるんで、そのへん参照ね。
スタアラは3タミ。その他は1タミ。2タミは改装工事中。
エジ航は(一応)スタアラなのでもちろん3タミ。
国内も国際もね。
ってわけで、今回はターミナル内移動!きっとスムーズだねぇ。こんな記事サラっと終わっちゃうね★
前回のフライトでCAIについてイミグレ抜けたとこまで来ました。
国内線出発
つーわけでエスカレーターで出発階に上がって、国内線のスタアラゴールドレーンへ。
X線通す→止められる。
あ"ー出たよまたこのパターンかヽ(`Д´#)ノ
(もうずいぶん昔の話のようだけど、イタリア編から続いてるんですよw)
(ウィンクするジジィ)
あ"ーーーーーーーやっぱりコレあれじゃん。
カイロの腐った空港職員による外人狙った詐欺・脅迫 (小遣い稼ぎ)。
フィリピン在住ナメんな。(# ゚Д゚)
スポンサードリンク
一旦食い下がって消えるジジィ。
さっさとスーツケース閉じる俺。
わざとチップがわからなフリする。王道
スーツケースに常備してるスーパーの袋を出す。
違う奴が来る
。。。。。。(# ゚Д゚)やっぱりイチャモンじゃねーか。
こんなことしてねーでテロ対策・危険物チェックやれ!( ゚Д゚)ヴォケ!!
これが世界三大ウザイ人種ね。
エジプト人と朝鮮人とインド人でしたっけ?
チェックイン
なんか、、、、すんごい疲れたんだけど。チェックイン。
やっときました
(時刻表を見て冷静に考える、間に2便あるじゃん!)
くっそーあの( ゚Д゚)ヴォケ!! のせいだ。もー氏ね。3回氏ね。
結果的には余裕を持って予約しといたのが正解だったっぽいんだけどね、、、
エジ航が並んでます。すげーシュール。エジ航!
ラウンジ
相変わらず案内板がくっそ分かり難い。国際線もこんなだったなー
入り口
もうさー、入り口からして最高に期待できないんだけど。
入り口にいる女もチョーやる気なさそうだし。あーあー。
パン、パン、パン、あとパン。
コーヒーマシン、パック・缶入りジュース。
以上。
JALみたいにさぁ、どうぶつクッキー置いてほしいよね。
あー、どうぶつクッキーとか(゚⊿゚)イラネか。
ここで3時間も過ごさないといけないんだ、、、、
絶望感とキレ疲れたのと、まだ病み上がりで本調子じゃないのもあって、ソファーで寝て終わりました。
ボケボケしてたから写真これしかないやー。