ヨーロッパ一人旅シリーズ 目次はこちら
ホテルの最寄り駅近くに、こんな像がいたんだよね。
なんかのギャラリー。コッチ見てる。。。。
絵じゃなくて、立体的な像です。
【空港へ】
まぁ、よくわかんねぇけど空港行きましょう。
戻ってきましたMitte駅。
次の電車は……あれ、全然空港行きがこねぇ。
次エクスプレスだった。。。
まぁ一回くらい乗ってみよう、ってことで、エクスプレスに挑戦します。
スポンサードリンク
【乗り場】
入り口。綺麗な駅ビルの中にある。チョーわかりやすい。

あーなんか白人がチュッチュしてますね。くそ。
この中にある自販機でチケット買います。クレジットカードOK
【インタウンチェックイン】
オーストリアンの、更年期みたいなクソババアでした。
シワシワBBAにここの制服着せるの厳しいと思うんだけど。。
「ベルリンまで、まだココでチェックインできますか?」
「はぁ?パスポート見せろ」
「ほい」
「荷物載せろ」
「ほい」
「ねぇねぇ、ミッシェルさん(仮)、この便まだチェックインできる?」 (隣のカウンターに聞く)
「あぁ、へーきへーき」
ウィーン
「終わった。んじゃな」
「俺、搭乗券持ってないんだ。印刷してっ」
「チッ ほらよ」
隣のカウンターのミッシェルさん(仮)は感じいいおばちゃんだったのに。
搭乗券こんな
【乗る】
なかなかすわり心地のいいシート。
この電車はきっちり車掌ねーちゃんがチケット確認しにきます。高いだけある。
【空港・チェックイン(再)マシーン】
あ"ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マイレージの番号つけ忘れた。
ここはエーゲにつけて、750フラットマイルゲットです。
ってことで、再度チェックインカウンターへ。
自動チェックイン機を使ってみる。
結構早い。トントン拍子に進む。
「マイレージカードを登録したいヤツは挿してみろ」
「おk。」 エーゲゴールドカードを挿す。
「読めねぇよ。もう一回…」
「おk。」 エーゲゴールドカードを挿す。
「読めねぇよ。もう一回…」
「おk。」 エーゲゴールドカードを挿す。
「読めねぇよ。チェックインカウンターで手続きしろ。んじゃな」
イラッ
どーせオーストリアンとルフトハンザとスイスくらいしか読まないんだろ。
【チェックインカウンター(再)有人窓口】
入り口で列の前にチェックのオッサンがいる。
ビジと上級以外は入れないっぽい。
「★Gだよ」
「ようこそ」
エーゲ様様。
カウンターはガラガラ
さっきのクソBBAとは打って変わって、超いいおばちゃん
「いらっしゃーい、どちらまで?」
「ベルリンです。」
「はいはい、それじゃあパスポートをお預かりしますねぇ。」
「あ、マイルをエーゲにお願いします。」
「はいはい。」(カタカタ)
「…」
「…」
「…」
「えぇっとー」
「2レター?A3です。」
「オホホホホホ、ありがとう。あなた鋭いわねぇ、やーだぁー」
「えへへへ」
「アリガトーウ」
「WOW!ダンケシェーン」
「よい旅を~」
スポンサードリンク
軽く雑談するくらい、いい雰囲気のカウンターでした。ガラガラだったし。
差し替えチケット 「A3*G」ってついた。
あれ。
そういえば、このアスキーアート風、見覚えが。。。
同じ印字形式じゃん!!!!!!!!!!!
紙違うだけでこんなに分かりにくくなるんですね。
訂正)
ドバイがオーストリアンの赤い紙使えば何書いてあるかわかるのに、
なぜか共通の真っ白の紙使うから、搭乗券何書いてあっかわかんねぇ。
紙、紙、あ!
ついでに、家にこんな半券があった。
ルフトハンザ。CGK-SIN、以遠便。
ルフトハンザも同じ構成でした。。ボロシステム。。。。。
【手荷物検査】
この空港、すっげぇよく出来てる。
導線がイイ。デザインもいい。でっっっっっっかい窓から滑走路も飛行機もよく見えます。
チェックイン後すぐに手荷物検査。
カッチョイイ自動改札みたいなのにバーコード読ませる。
ビジ・上級のお客様はコチラ
もちろん、ココ通って、すっげぇ手際のいい荷物検査を通って5分で終了。
あ、スッチー発見。
ここの制服。すごいでしょ。。。キャセイより赤い。
【ラウンジ】
次の記事で。
【搭乗】
ソファーもいちいちオシャレです。
本当にイイ空港。
ゲートF12、シェンゲンエリア行き。
さっきのカッチョイイ自動改札がまたあります。
ここすげぇのが、自動改札にしているおかげで、ゲート担当者が1人しかいない。
右手のパソコンとこ座ってる人ね。この人だけ。超効率的。
羽田の国内線も野暮ったい自動改札だった気がするけど、どーでもいいおばお姉さん立ってたなぁ。
【機内】
A321 少し需要多めなのか。
こんな機体
↑コレ、前方3列ビジね。
つっても同じ椅子で、真ん中使わないEuro圏でよくある方式。
新型だった。椅子は流行りのうすうす。モニターとかない。
ポケットは上(通常モニターがあるとこ)にもあって、安全のしおりとか、機内販売とかは上ポケットに、
膝があたる部分は何もなく、広くスペースが取ってある。
白人もらっくらく
【サービス】
搭乗のときにトランプとか配ってる。
せっかくだからもらった。
オーストリアン・トランプ
あの、さっきの、赤スッチーです。
っていうかさ、Jack Queen Kingじゃないのね。
BとDってなんだろ。。。。
んで、Jokerはスカイシェフが来るのか!?と思ったら
…がっかりだよ
フライトはわずか1時間20分。TPE-HKGね。
ホットミールは出ません。
ドリンクワゴン
「甘いのと、しょっぱいのどっちがイイ??」
(Would you like to have sweet one or salty one?) 「??????んじゃ甘いの。」
チョコでした。
DO&COだったらよかったのにー
【到着】
降りたらすぐターンテーブル
写真右手の窓の先、尾翼見えるかなぁー
で、左手奥がブリッジ。もう降りてすぐターンテーブル。
ココだけは良かったよ、テーゲル空港。
インタウンのクソBBAが手荷物対応して、Priorityつけてなかったし、
きっと遅いんだろうなーと思ってたら、荷物預けるヤツ少なくてすぐ返ってきました。
結果オーライ。