777がどっか行って、傾いて、傾いたところにさらに777がロシアに墜落させられて、いろんな意味で墜落、瀕死状態のダメーシア航空。
なんて余計な心配してたら、なんということでしょう~!!!

わお、大人気のようです。
スポンサードリンク
全然大人気じゃなかった件
あれ。。。。違ったい。
この写真、よ~く見てね
おぉ、ダメーシアのくせに超並んでるじゃん!!大人気!!と思ったら大間違いです。
行列はマリンドの列
この行列、対面のEカウンター、Malindoの列でした。。。。
ざんねん。ダメーシアのカウンターはいつもどおりのスカスカでした。。(まぁ、ここ上級カウンターだから行列だと困るんだけど)
マリンドってLCCなのにKLIA2じゃなくってKLIAなのね
ライオン・エア・グループの、マリンド
はい、出ました。最近連チャンで出ているライオン・エア。インドネシアのLCC、安全でない、で有名なライオン・エア。
スポンサードリンク
そのライオン・エアが、
※ライオンの絵なかった。
つってできたのがマリンド、らしい。('A`)
勝手にMalindoはLCCだと思ってた。調べたら
Malindo Air is a Malaysian premium airline
プレミアムエアラインなんだって。へぇ。LCCが作ったプレミアムエアライン。。。。
ちょっと前までKLIA2にいたんだけど
そうだよ、前にKLIA2に行ったとき、写真撮ってた。
ラウンジ作ってたんだよ。KLIA2に。それがある日いきなりKLIAに引越し。。。。。なんで?
勝手に憶測
たぶんですけどね、、、、たぶん。飛行機ヲタ中級の憶測ですよ。
KLIA2といえば儲かりまくったエアアジアが「わしら専用のターミナル作らんかいコラ」つって、作らせたターミナル。KLIA2っていうか、エアアジアターミナル。発着便の9割以上はエアアジアだし、地上もハンドリングもエアアジア。マリンドといえば、エアアジアとモロかぶりのビジネスモデル(プレミアムとはいえ、LCC臭い)だし、路線モロかぶりだし、邪魔くさかったんでしょうね。地上業務の委託だったり、ゲートだったり、イロイロとエアアジアから嫌がらせされたんでしょう。。。。で、マレーシア航空&KLIA1に鞍替えしたほうがメリットがあったんでしょう。
結果、チェックインカウンターがカオス
マリンド、クアラルンプールベースの会社ですから、そこそこ便数がある。ってことで、チェックインカウンターはそれなりの数必要なんです。
なのに急な引越しをしたんでしょう。。。KLIAも受け入れ体制が十分でなく、、、
ダメーシア航空のゲートに行列ができる結果となってしまいました。。。
( ゚д゚)ポカーン
あゝマレーシア。
(゚д゚)バーカ(゚д゚)バーカ