モスクワにあるハチミツ専門店 Дом Меда ドン・メダ
英語) House of Honey, dommeda
ロシア語) Дом Меда
モスクワ土産っていうかロシア土産といえばハチミツ
知ってました? (俺は全く知らんかった)
ロシアってハチミツがよく採れるらしい。
ミツバチって極寒でも死なないんだね。すげー
▲コレはフィリピンのジョリビー (Jolly Bee) のキャラクター、ハチさん。
で、かーちゃん J( 'ー`)しマトリョシカなんか(゚⊿゚)イラネ
なんかウマイもん買ってこいや。
っていう、ぼくのだいすきなおかあさんのためにハチミツを買うことにしました。
本当は甘いものに目がない俺様のためのお土産だけど、
ほら、おかーさんとか書いとけば好感度がry
スポンサードリンク
ハチミツ屋
スーパーとかでも、もちろん買えるんだけど、
インフルエンザで寝込んでるときに、ネットしてたら見つけたんですね。
ハチミツ専門店 「House of Honey / Дом Меда 」
あのー、公式サイトのくせに、Webサイトが腐ってるみたい(セキュリティエラー出るw)なんで、
画面ショット貼っておきます。
アクセスはご自身の責任でどうぞ、、、、、
ttp://dommeda.ru/catalog/
あー、おそロシア
アクセス
地図だとこのへん。
House of Honey
Дом Меда
地下鉄「Novokuznetskaya(ロシア語:Новокузнецкая)」駅から徒歩5分。
雪深い公園を抜けてザクザクあるいたら
なんか工場みたいな地味な建物があります。
これ。
え、やってんのかコレ?
※20時閉店。行ったの19時くらい。
店内
あれー、なんかガラガラだね。
手前に喫茶コーナーがあって
ハチミツスイーツが食えるっぽい。うぉーーーー食えばよかった。
奥が店舗。
時間の問題か、時期の問題か。ガラガラ。
レジのRUSBBAとか、チョーやる気ない。(・∀・)イイ!!
店内を見渡すと、既にパッケージになってるハチミツ商品と、
すんげー種類並んでる。
なぜかスーパーみたいな、、、水コーナーと、
こういう詰めて量り売りしてる商品がある。
注文
31アイスみたいに試食ができるから、試してみたいね。
が!オバちゃん一切英語通じません!!!!!!!
ぐふふふふ、そんなこともあろうかと、グーグル翻訳しておいたのです。
スポンサードリンク
日) 人気のある味を、いくつか味見させてください。
たいがい日本語→英語以外はまともじゃない翻訳になるので、英語から翻訳します。
英) let me try some popular honey?
露) позвольте мне попробовать некоторые популярные мед?
発音はー
pozvol'te mne poprobovat' nekotoryye populyarnyye med ?
あー、無理無理www
どーせ、発音間違えるだろうから、画面を見せちゃう
あぁー
写真左奥にある、白い試食用スプーンで、
5-6種類、バシバシ試食させてくれる。(・∀・)イイ!! チョー(・∀・)イイ!!
まだ試食タイム終わらなそうだったんだけど、さすがにもう覚えきれんわw
で、決めた。指差し注文する。
1種類目はこちらの黄色いの。
たぶん、コレ
Акация белая
Аромат: Тонкий, сладковатый цветочный аромат.
Вкус: Первое вкусовое впечатление совпадает с ароматическим - цветочно фруктовый, тонкий, неяркий, однако в послевкусии отчетливо проявляется перечная нота со сливками.
Google先生訳
アカシア白
アロマ:繊細な、甘い花の香り。
味:最初の口当たりは、芳香族と一致 - フローラルフルーティ、繊細な、柔らかいが、後味はクリームと胡椒ノートを明確に明示されます。
1300RUB/kg
美味しかったのでおみやげにもチョイス。
次に感動的に(゚д゚)ウマーだったのがコレ
右の白っぽいやつ。
ラズベリーのハチミツらしい。めっちゃ濃厚で、ザラザラした感じ。
めっっっっちゃ(゚д゚)ウマー
たぶんコレ
Малина
Аромат: Нежный аромат лаванды с тонами ириса
Вкус: Приятный, тающий вкус ароматного яблока «Гольден» с айвовыми тонами в стойком послевкусии
Google先生訳
ラズベリー
アロマ:アイリスのノートとラベンダーの繊細な香り
味:プレザント、永続的な後味でマルメロトーンで味付け"黄金の"りんごの溶融味
1100RUB/kg
買う
ラベル貼られてこんな感じ。
容器が大中小ってあるんだけど、これは小。300gくらい。
黄 300g x 1300RUB/kg = 390RUB = 585円
白 300g x 1100RUB/kg = 330RUB = 495円
お土産にちょーどいいお値段★
AMAZONではちみつ検索すると
高級ハチミツなんか、余裕で1000円以上するし。
お得だよねー。
で、オバちゃんに、日本人ってことは分かったらしい。 Thank you!!
えーっと、えーーーーーっと
(たぶん、「ありがとう」を言おうとしてるオバちゃん) あ!!シェイシェイ!
やーだぁ違うそれチナよぉ〜
みたいな掛け合いをするロシアおばちゃんたち。
どこもオバちゃんは一緒だねぇ~ スパシーパぁー!(どやぁ!!!
きゃー!ロシア語おぼえたの〜?!
てへへへヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
なんて、ほんわかムードのいいお店でした。
こういうお店好き。
で、家で食ったけど、やっぱり(゚д゚)ウマー
実家にいるオバちゃんもJ(゚д゚)Lウマーって言ってた。
また食いたいわぁー。
もし、もし、モスクワ行く人いたら買ってきてーーー