あのねー、、、これ知ってた。
フィリピン出発する1日前に知ったんだけどね。
黄熱 Yellow Fever
アフリカ・南米で流行っている、感染した蚊に刺されることで感染する病気。
蚊を媒介(感染者→蚊→新たな感染)というフローで感染が広がる。※人→人は感染しない
発熱、寒気、頭痛、筋肉痛、吐き気。
ワクチン接種してれば感染しない。
Yellow Fever Vaccineの予防接種証明書 = Yellow Card
黄熱感染の危険がある国に入国した後、
黄熱の予防接種を受けていない人(YellowCard無い人)は、
入国できない国がある。(ここが詳しいよ)
入国できない国
・エジプト
・シンガポール
・タイ
・フィリピン
Σ(゚д゚lll)ガーン
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
どうする?エチオピア出国後、この先どっこも入国できねぇぞ。。。
はい、マニラにいる俺に残された選択肢。
A. 急いでManilaで接種する。
B. エチオピアで接種する。
C. エジプトで接種する。
。。。。。。確実なのはAだろ。
近所の病院に電話してみた。 黄熱のワクチン(Yellow Fever Vaccine) 受けたい。なんとかならん?
あー、フィリピンだとね、Bureau of Quarantine (検疫局)でしか受けれないの。
Σ(゚д゚lll)ガーン
Bureau of Quarantine、、、、めちゃくちゃ遠い。
超渋滞エリアな上に、片道1時間以上かかる、しかも営業時間昼間のみ。
行けません。
選択肢A、消える。A. 急いでManilaで接種する。
B. エチオピアで接種する。
C. エジプトで接種する。
Cはリスキーすぎるでしょ。
Bにする。。。。
さ、時と場所はアディス・アベバに戻ります。
朝着だったので目が冷めてフロントで相談。 ねぇねぇYellow Fever Vaccine受けたいんだけど。
お客さん、そりゃあれだ、病院だ。
じゃあとりあえずClinicに。
OK。どこ?
うちのBFにありますから。 付いてきてー。
なんだぁ~Hiltonで受けれたらチョー楽ちんじゃん。楽勝。
【HiltonのClinic】
ついていく。薄暗い廊下を通ると、、、、Clinic。
ホテルの緊急看護担当みたいなところか。
エチオピアン女医。
桃井かおり系の気だるさ。なんでエチオピア人女性ってみんな気怠いんだよ。。。 なぁにー、どこが悪いの
黄熱の予防接種受けたいんだって
あそぉー。
レター書いてよ
はぁーあー。 これもって病院いってちょうだい。はい、おわり。
【移動】 車いるでしょ?
うん、、、、タクシー怖い。(っていうかエチオピア怖い)
んじゃホテルの車手配するから。
物価安いし、500円もあれば行ける、と思ってたのがアホだった。
往復でUSD30ね。
マジかよ!?
すげーボッタクられた、と思ったけど、別にボラレてなかった。
エチオピアのタクシーは異常に高い。
本当にエチオピア物価高すぎなんですよ。
タクシーはメーターついてないので乗る前に運転手と交渉。
ショートでもUSD10とか、当たりまえ。日本より高い。
【移動】
空港からホテルまで乗ってきたバンにもっかい乗る。
デカイビルとかある。案外都会、アディス・アベバ。
着いたぜ、お客さん
ねぇねぇ、ココ、なんて病院?
ブラックライオン。ここらじゃ一番イケてる病院でっせ。
ブラック、、、、ライオン
なんちゅーセンスだ。
っていうのと、実は事前にググって、病院の名前知ってた。
ブラックライオンで黄熱の予防接種受けた人のBlog読んでた。
が、写真が無い。文面だけ見るとエグいんだけど。
スポンサードリンク
もうしゃーない。来ちゃったし。
BLACK LION HOSPITAL

病院の周りにいるエチオピア人が怖い。エチ男。

病院と越尾ピア子。

敷地外から撮った、建物と入口前のトウモロコシ屋とそれに群がるエチ男・ピア子。
スポンサードリンク
あれれー。ちゃんとしてるじゃん。イケてるじゃん。
入り口は軍隊の人間が警備。。。なんつー場所だ。
(写真左の棒もったオッサンじゃないよ。)
Yellow Fever Vaccine受けに来たよ
あっちの建物に行け。
あっち
Σ(゚д゚lll)ガーン
マジかよ。なんだよこのボロ小屋。。。。※手前でなくて、奥だけど、、、ボロっ。
入り口
うーん、写真じゃ表現できないので、絵で行こう。
酔って書いたら変なんなっちゃった。まいっか。
富士急のなんとか病院のイメージで書いてもーた。
Yellow Fever受けにきたんだけど。
パスポート
あ" Σ(゚д゚lll)ガーン 忘れた。。。 これでなんとか。(フィリピンの外国人登録証)
ふーん。
OKだった。
紙を渡される。これもって隣の部屋。
【会計】
紙渡す。 Twenty
USD?
No, Burr
( ゚д゚)ポカーン
22 Ethiopian Burr = 約150円。
タクシー代のが高い。。。
金払って領収書もらう。 はい、これもって次の部屋。ドクターね。
【ドクター】
ラスボス
こんなキットが置いてある。新品の使い捨てだーーーー、安心。
Open!!
蓋がどこかに飛んでいく。ちっちっちっちっ・・・・・
( ゚д゚)ポカーン
某日本人医療従事者に聞いたら「え、ありえない」つってた。
薬を注射器に入れてー
あ。 はい、5秒押さえてー
はい、おっけー、おわりー
某日本人医療従事者に聞いたら「え、ありえない」つってた。
よかった。自分でアルコールジェル持ち歩いてて。
、、、、ちょっと遅い気がするけど。
【受付】
ドクターがサインした完了証明を見せる。ほれ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
イエローカード・エチオピアバージョン
幸い、この後体調も悪くならず無事に旅行を続けらえた。
よかった。
またなんかカオスな雰囲気の入り口を抜ける。
柵の外から「タクシー、タクシー」言われる。
黒人が好きな金歯の前歯のやつとか、見た目めっちゃ怖いんだけど。
ホテルで手配した車で帰路も送ってもらう。。。あー、精神的に疲れた。
で、受けた後気づいたんだけど、
エチオピア乗継だけならスタンプも無く、予防接種とか受ける必要無かったんだ、と。
やっぱりあの入国スタンプが呪いだったんだね。。。