( ゚Д゚)ネムヒー
乗ってきたフライト
AZ 895 CAI-FCO
04:30AM - 07:00AM
続くフライトは
AZ 784 FCO-NRT 03:00 PM発
ローマで8時間の乗継時間がある。
まぁ、CAI発券の往復(CAI-FCO-NRT-FCO-CAI) なんで、
復路でローマ観光する時間を少し取ってあるんだけど、
せっかく来たので、ローマ市内まで出ましょう!
大丈夫、怖くないよwwww
Sponsored Link
スポンサードリンク
ってことで、早朝7時。
ローマの空港着いて、眠くてボケボケの状態で調べる
空港から市街の行き方と、観光名所。
ローマ空港、高速Wifiが飛んでて( ・∀・)イイ!!

無料だと、1Mbpsに制限されてるけど、十分使える。
【参考資料】
前回のヨーロッパ編でも言ったかもしれないんだけど、
ヨーロッパの主要観光地って、日本人執筆のすっげー詳しいガイド記事が充実してる。
特にイタリアって、「デノーラ 砂和子」さんっていう方がAllAbout記事を書いてて
すばらしくわかりやすい。
ってわけで、今回は参考にしたAll Aboutのリンクペタペタ貼る。
リンクフリーなんだって。
若干値段が変わってるので、それだけ詳しく書いとこ。
【空港アクセス】
ローマの市内交通・空港からのアクセス (砂和子の解説)
空港から市街は電車があるのねー
市内は地下鉄、路面電車、バスがある。
砂和子の記事、2009年執筆だからさー
俺が行った2015年12月時点で、結構値上がってるので、注意。
■電車
NON- STOP Leonardo express train
Termini駅までノンストップ
毎30分発車
EUR 14
REGIONAL TRAIN
Termini駅行かないけど、近くの駅何個か止まる
毎15分発車
EUR 8
値段の差、でかくない?
っていうか、エクスプレス高くね?
あとね、停車駅が違うから、路線がわっっかりにくい。
MAP作っちゃった。
赤: Express停車駅
青: Regional停車駅
黄: 主要な観光地、とりあえずコロッセオと真実の口だけ印しといた。
図にするとこんな感じらしい。
要は、テルミニじゃなくてもいいんじゃねーか、と思うので、
Regional、イタ語だとリッジョナーレに乗る。
成田で例えるなら
Express : 成田空港→東京駅(終点)
Regional : 成田空港→新橋駅→上野駅→大宮駅(終点)
みたいな。
目的地が新橋にあるんだったら、
Express乗らないでRegionalで新橋行くほうが便利、っていうね。
真実の口とか、
Roma Ostiense / Roma Tuscolana
から地下鉄乗り換えて行けるからね。
わざわざ高いExpressじゃなくていじゃん。となるわけです。
■バス
あと、今回は乗ってないけど、何社か運行してるバス。
これが最安。1時間かかるけど。
ざっくり30-45分毎に発車。時刻表あるよ。
現地購入でTerminiまで5Euro、往復8Euro。
Web予約しても往復8Euroだし、予約 (゚⊿゚)イラネ
つーわけで、今回は時間も限られてるし、電車 (リッジョナーレ)で市内まで出ます。
日本から到着の人はターミナル3なんだけど、俺はカイロからターミナル1に到着。
到着フロアの交通機関案内。
いちいちカッコイイデザイン。イタリアらしくていいねぇ。
トレイン、を目指して進む。
トレイン、、、、、エスカレーター停止中ヽ(`Д´#)ノ
そういえば、砂和子が言ってた。
「たまにエスカレーターが止まっていて」
はい。止まってました。クソ。こういうとこ、イタリアなのかなぁ~
2009年から進歩してないっぽい。
別のエスカレーター上がり、渡り廊下抜けて

駅に到着

赤い自販機でチケットを買う。
※クレカOK
※もちろん日本語不可
スポンサードリンク
「English」ぽちっ
「スリや違法販売が横行しています!ご不明な点は鉄道の制服スタッフにお声をおかけry」
いきなりデカイ音で警告が流れる。。。どんだけ変な奴多いんだよ、、、、、
こんな切符が出てくる。
改札でバーコード読ませて、抜けるとすぐ電車。
Regionalの各駅停車。なんだ、全然キレイじゃん。ありありー
そうそう、Tabi-Okaneさんが、Express乗ってたので、気になる人はそっち参照!
ぶっちゃけ空いてる各駅停車のが足元広い気がするんだけど。。。
なんか、ローマの片田舎、みたいな駅をぼちぼち停車しながら到着。
40分でRoma Ostienseに到着。
うんうん、先進国な駅。イケてる。
で、こっから地下鉄に乗り換え。
砂和子の記事にこのへんの交通機関の記事もあるんだけど、
これまた2009年からだいぶ時間が経ってますんで、、、値上がってます。
100分乗り放題 EUR 1.50
24時間乗り放題 EUR 7.00
48時間 EUR 12.50
72時間 EUR 18.00
1週間 EUR 24.00
100分食べ放題みたいなw
あ、で、この自販機、クレカ不可!
よかった、前回のEuroの余りがあって。
ちょっと勿体無いけど、24h チケットでいっか。
時間刻印してスタート!
あー。。。。
なんか、、、、あー、イタリアってあんまり治安良くないんだったね。
(;´Д`)ゲロゲロ
※女性が一人で乗るのはー、、、、、俺は大丈夫だと思うよ?