昨日はエイプリルフールでしたね★
つーわけで、昨日の、「JGCめざします!」なんて嘘です。
俺がJGCなるわけないじゃーん。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
JALに25,000マイル乗るとか無理っしょー。無理無理。キモい。
偉そうな態度デカい傲慢JGC、無駄にかしこまった堅苦しいJBBAだらけの機内なんて嫌です。
ゆるい機内で、ゆるいスッチーと飛ぶのが性にあってるんです。
これが本当のぉ~
運命の分かれ道~☆彡
※ うち、こういうハードルの低いゆるーーーーーーいBlogなんで★
頭おかしい人が書いてまーす。
スポンサードリンク
さて、昨日の投稿。
JGCになる、ってトコだけ嘘。
マルコはもう辞めるとか、ポイントとか、達成条件は実際に計算してみた本当の数値。
まぁたしかにJGCになればその先楽なんだけど、マジでJALに25000マイルも乗りたくないんだよ。
で、こないだ書いた
そう、カイロ発券するのね。安いロングビジが買えるわけです。
んじゃーJAL25000マイルも乗らないで済むFFPを選びたい。
※JALのカイロ発券は安く無い。残念でした。
【2016年のFFP】
つーわけで、俺が選んだのは
(・д・)チッ
このロゴ、ムズすぎ。途中でどーでもよくなって、雑になっちゃった。てへぺろ
スポンサードリンク
はい、2016年はBritish Airways Exective Clubを目指します。
まぁ、既に始めてるんだけど。
細かい搭乗実績とかは、また乗る都度書いて行こうとおもいまーす。
【マルコポーロクラブ】
え?CXどうなったって?
2017/04までの金マルコは確定したよ。
資格休止すっかなぁ。
ココ数年の搭乗はこんな感じだった。
2013 : Visit Asia でガッツリセクター稼ぎ、お得に達成
2014 : MNL発券が安くて、普通にガンガン乗って達成
2015 : 値上ってガッカリ。KHH発券とかぶちこんで、なんとか達成
2016 : 値下がる気配なし。ぐぬぬ。
昨日のネタにも書いたんだけど、
マジでフィリピン発のCX高すぎて買えない。
日本行きなら梅だの、直行のが安くなっちゃった。
東南アジア方面は、ダメーシア航空がバカ安い。
とはいえ、たまには香港も行きたいし、なんつってもスケジュール・便数の多さはキャセイがダントツ。
マニラに x7 Daily とかね。どんだけ客多いんだよ、と。
そして、機内・地上含めスタッフのスキルの高さ。
香港空港のイケてる具合。(おまけでQF HKラウンジ)
これだけで十分キャセイを選ぶ理由になるのだけれど。。。。
やっぱり金額だよねー「最後は金目でしょ」。そうです。まさにそれ。
そこにきて、トドメのマルコ改悪。
完全にマルコ倦怠期。こういうの、俺だけじゃないんじゃないかなぁ。。。