バンコクはTGのホームポート、ってことでスターアライアンスが強いんですね。ってことで、ラウンジも基本的にはスターアライアンスがいい。
んじゃあ、ワンワールドはどうなるか。ラウンジはどこがイケてるのか。
スポンサードリンク
入室条件
どっちか。
- プライオリティパス保持者
- ワンワールドサファイア、エメラルド保持者
- ファースト、ビジネスクラス搭乗
プライオリティパス保持者
PPラウンジに入れる。
ワンワールドサファイア、エメラルド保持者
ワンワールドのサインがついてるラウンジに入れる。
こいうやつね。
バンコクだと2箇所のみ。
- キャセイラウンジ
- JALサクララウンジ
ファースト、ビジネスクラス搭乗の場合
指定されたラウンジ以外行けません。選べません。残念。
上級会員と同じ条件で好きなラウンジ入れるって。やったね(・∀・)
まぁ真面目な日本人は指定されたラウンジに黙って行く人が多いでしょうけど、我慢ならねぇくらいクソラウンジが契約ラウンジのときは他に行っちゃってもいいでしょう。うん。
JALの場合
サクララウンジ一択。カレーが食えます★
キャセイパシフィック航空の場合
キャセイラウンジに入れます。やったね★
バンコク発マレーシア航空の場合
ラウンジインビテーション(招待券)くれる。
裏面に地図
つーわけで、ダメーシア航空ビジネスクラス客(上級会員無し)は、このLouis Tavern CIP Lounge にしか入れません。たしかショボいです。残念。ダメーシアだからね。
その他の航空会社
自社ラウンジがないので、提携先がそれぞれ決まってる。
ワンワールド公式サイト、ココで調べられるよ。
馬カタールとロイヤルジョーダニアンはTGラウンジだって。へぇー。
ラウンジの中を比較
Miracle Lounge
どこ乗るとき指定だったかな。。。忘れたけど、酷いラウンジ。奇跡的に酷い。
入口
期待がわかない入り口。('A`)
等身大パネル、嫌な組み合わせ('A`)
入り口にサインボードが、、、
あぁ、フィリピン航空とベトジェットエア(LCC)も提携してるらしい。さぞ安いんだろうね、、、、

食い物飲み物
チョーしょぼい
アルコールはワイン、缶ビールだけ。
見るからに期待できなそうなホットミール('A`)
常温品と、リカー
コーヒー紅茶
スポンサードリンク
客席、しょぼい。。。せまい。
ラウンジ乞食する
これしか食いたいもんがなかった。。。で、あんま美味しくない('A`)まじで。
(・д・)チッ
エールフランスラウンジ
スカイチームはエアフララウンジできてた!新築!!いきてーーーー
キャセイパシフィック航空ラウンジ
ワンワールド上級会員を使ってキャセイラウンジへ
ココはねぇ、いいよぉ。
飲み物
Barがある。シャンパン
ヌードルバー
オーダー式のホットミールもある。
ここのパッタイマジで ( ゚Д゚)ウマーです。オススメ。担々麺はどーってことない。香港で食え。
ポケベル
まぁこのとき呼び出しのポケベル壊れてて、番号札渡されたけど、、、復活してることを願う。
新築JALサクララウンジ
リニューアルじゃなくて、新築に引越ししたJALサクララウンジ
ここ入口からカレーくせぇの。。。。('A`) マジで。
名物 ジャパニーズカレー★
食い物カレーしかねぇ。日本のカレーがあります★日式。
ラウンジに日本人
入口にね、日本人のねーちゃんがいた。。。。そこまでするか、JAL('A`) あと日経新聞と、、、
まとめ
いかがでしたでしょうか。遠い異国で日本に帰る前から、日本の懐かしいカレーが食べたくなってしまう、そんなサクララウンジをご紹介しました★(どっかのクソまとめ風)