カオスカイロで乗継。カイロ発券してて、別にエジプトとかどーでもいいよ、って人は世界にいっぱいいると思う。いっぱい、、、、いるかな?
カイロ国際空港の出口にはエジ男がいっぱいいるよ。ほんと、うじゃうじゃ、、、、、乗継だけで世界有数のウザさが堪能できるよ★
スポンサードリンク
カイロ乗り継ぎは超カオス。乗継VISAって使えるのか?
カイロ・トランジットVISA
そりゃ俺だって(一応)飛行機中級だし、一生懸命探したんですよ。トランジットVISAっつーのがあるんだなー。と。ただエジですから、クソみたいなイミグレスタッフもいるし(大多数がそうだけど)、現場判断で「ダメ」って言われたらダメなのが入国審査('A`)
インターネットで調べてみる
エジのVISAだか入国管理局だかのWebサイトがクソだし、実際にカイロ市街の入国管理局いった日本人のBlogとか読んでもこっちがブチギレたくなりそうな記事だし。在東京エジプト大使館はWebサイト死んでるし('A`)さすがエジ。。。。
さらに調べる
シングル 7500えん
マルチプル 10500えん
非公式 カイロトランジットの場合のVISAの扱い
俺の感覚で書いとく。たぶんこんな感じ。
エジプト航空→エジプト航空で、24時間以内の国際線乗継
当然ですが、カイロターミナル3のトランジットを抜けて乗り継げるはず。VISA不要。
(エジ航以外で)同じターミナルで乗継ぎ、かつ出発時間がそこそこ近い場合
頑張ればトランジットカウンターを抜けられるかもしれません。同じエアラインでのカイロ・タッチの場合も含めて。預入荷物があるとハードルがぐいっと上がる。そして面倒くさい。
違うターミナルで乗継・出発時間がそこそこ長い乗継
イミグレで
つっても弾かれます。乗継VISA取れません。残念でした。
オススメ 一旦入国
色々調べたり、大使館確認したり、、、とかするくらいなら、いっそUSD 25払う方が楽だよ。記念にこんな素敵なエジシールが貰えます★
事前に見ておこう!イミフ・カイロターミナル2の構造
俺は事前情報ゼロで行って、現地で初めて見て
つったんですけど、この先の旅行記と説明の便宜上、自由研究っぽいのを先に書きます。
カイロのターミナル1・2・3
カイロターミナル1は遠い
ターミナル1から2の移動を見てみる。
まぁ今はターミナル2オープンしたから、ターミナル1が改装のために閉鎖になってて(・∀・)イイ!!
まぁ改装ってことは数年後にまたry
ターミナル2・3は激近い
今度はターミナル2から3。
グーグル先生がなんか間違った徒歩ルートで倍くらい歩かせてくれますが、まぁ5分です。5分。
っていうかターミナル2と3近すぎない?
地図だけ見ると異常に近い。ブリッジどうなるんだよ、と思ったら変なブリッジが変な感じに伸びてる。変。あとさ、、、、ターミナル2が2つある?
ターミナル2の3D写真
ちょうどいいのがGoogleにありました。撮った人偉い。
はい、わかりますね。なぜかターミナル2は建物が2つあって、DepartureとArrivalで分かれてる。なぞの分離構造。
実践編、カイロ国際空港ターミナル2からターミナル3に乗り継ぐ
ターミナル2に到着
これまでのお話
ダメじゃないーシア、じゃないや、珍しくダメじゃないロイヤル・ヨルダン航空で、ダメなカイロターミナル2のアライバルを通ってきました。軽くキレました。
スポンサードリンク
ターミナル2を出る
金の像
謎の金の像を通過して
ターミナルの案内板
でも、、、、ターミナル3って表記が無いね★
さっそくブチギレる
ぜんっぜんね、ターミナル3の表記が無いんです。
恒例のタクシー地獄
思わず声が出ます。正直者だから。
ドア7
このドアを出てきたんです。たしか。
エジ男がうじゃうじゃいますね★
出発側ドア5
少し移動してみる。
ドア5、案内板はぁ~
うん、ここにもターミナル3の案内がない('A`)
乗り継ぎたいんだけど
ターミナル2の入り口係員がいた。聞いてみる。
空港スタッフなんだけど英語がちょっとアレです。まぁあっちらしいです。
あっち
どうみても車道なんですけどね、、、
坂道を下ると
左手にターミナル3が見えます。
成田の第一ターミナルの北ウィングから南ウィングみたいな感じ。こんな坂は成田にはありませんけどね。
ターミナル3の端っこに到着
地上を歩いてますから、地上階の端っこに。
International Meeters Lounge
謎のInternational Meeters Lounge
ターミナル3 到着出口
ターミナル3は2と違ってちゃんと立体構造になってるからね、地上階が到着、上の3階だかが出発。一般的な構造。で、地上の到着階。

うわー、ここにもエジ男がうじゃうじゃ、、、、('A`)
※お迎えの人とか、たくしー運転手はターミナルの中入れません。
ターミナル3に入りたい
到着の出口だけど交渉してみよう。
あっち
知ってた、この坂道('A`) このね、、、、暗い暗い坂道を自力で登ると出発階です。
途中にターミナル2との連絡通路とかあったけどね、ガチガチに鍵がかかってた。将来的には開く、、、、かもしれません。エジだからわかんないけど。
やっと到着('A`)
結局5分の距離移動するのに20分かかった。やっぱりカイロのMCT(Minimum Connection Time) は3時間だと思う。。。クソエジ。クソカイロ。カオスカイロ。