香港のラウンジ、行くならWingじゃなくって、Pierが絶対オススメ!!!!!!!!
スポンサードリンク
香港のラウンジ
今はコロナで、The Wing以外閉まってるみたいだけど、元々は、ファースト用2つ、ビジネス用4つある。
「キャセイラウンジ」でも、空港によって運営会社が違う
前に自由研究で調べたんだけど、この運営会社によって全然サービスが変わる。今は香港のキャセイラウンジは全部共通の運営会社になっちゃったけどね('A`) 羽田はオークラ運営。成田は、、、どこだろね。(゚⊿゚)シラネ
設備が違う
ビジネスだとシャワーがあったりなかったり、ファーストだとバスタブがあったりなかったり。なぜかシャンプーも違うやつ置いてあるよな('A`) なんなんだろ。Wingのビジホみたいな青いシャンプー最悪だった('A`) Pierのシャンプーはこのあとでっ!!
フードも違う
置いてるシャンパンのブランドは一緒なんだけど、食べ物が違う。ピザだったりパンだったり、茶だったり。
The Pierのファーストクラスラウンジに行く
イミグレから遠いのが難点
Pireの場所はイミグレから遠い('A`) 電車乗って、降りて、右側60番台の方にホイホイ歩いて行く。イミグレ抜けてから最短でも10分?15分くらいか?
ゲートが遠いと地獄
出発ゲートが1番台とか、10番台だと遠すぎて戻るのがチョー大変。。。電車で移動できないから、徒歩15分とか20分くらいみないといけない('A`)
いりぐち
ついたらまずはクネクネソファー
ダイニングエリアへ!
ひろーいダイニング
対するWingはダイニングエリア暗いんだなぁ。
メニュー
オーダーとり
全部スタッフにオーダーして出してもらうパターン。全部。
とりあえず飲み物到着
で、食べ物を注文。今日は時間があるからコースでいこーっと
前菜
前菜スープ・サラダ・メインって頼んだつもりだったのに、、、、
でーん!!!!(全部一気に出てくる('A`)
スープ
このときは野菜スープかな。(゚д゚)ウマー
サラダ
ふつう。
スポンサードリンク
メイン
このときは、ビーフテンダーロイン。
別の日のメイン
こちらは、、、、なんだろ、中華風炒めもの。なぜだかあのポテトが食いたくって別注 (゚д゚)ウマー
デザート注文
食い終わって、皿下げるタイミングでオバPがやってくる。絶妙。
デザート
フルーツ、パンナコッタ。
フルーツ、もりっもり。

パンナコッタも(゚д゚)ウマーでしたー。いやぁー幸せ。ラウンジ乞食だなー。
シャワー
飯食ったらシャワー。
ファーストラウンジはシャワーの数が多いから、待つことほぼ無し。超快適。
シャワールーム
トイレあり、レインシャワー、手洗い器、椅子まである!!!至れり尽くせり!!
アメニティは、AESOP
オーストラリアのオーガニック高級ブランド、AESOP。
シャワーのあとリラックスもバッチリ
ダイニングじゃなくて、ビュッフェエリアにも結構デザートも多くて、つまむものも豊富
さらに時間があるときはー
Day Suites

カーテンで閉めるだけだから、荷物は気をつけようねー。
The Wingだとバスタブがあるけど、、、、
これはWingにある、Cabanas。
マッサージ
Pier限定で、15分のマッサージ受けれるサービスもあるんだけど、これもまた激混み。
結論、The Pier一択
あ!英語必須だからな!!!!
ここまでの会話、全部英語ね。英語メニュー読めない、英語でオーダーできない人はJAL乗ってJAL契約ラウンジにいきましょー。