Kiel’sの洗顔料オンラインショップで買ったら、巧妙なニセモノが届いたって話。バッチリ本物と比較してクレーム入れて返品したよ(・д・)チッ
んまーよくできたニセモノだったな。今回はタイのショッピングモールで、安さに負けて偽物つかまされた話だけど、日本のオンラインショップも気をつけないと、気づかないうちに中国からウンコ送りつけられてるかもよぉーΣ(゚д゚lll)
スポンサードリンク
タイのオンラインショップShopeeで買う
普段は免税店でKiehl'sを買う俺様
海外旅行しまくってるとさー、免税店でブランドもん買える。デパートで買うようなもんが免税価格で買える。人からもよく頼まれる。
コロナで免税店行けないからオンラインで探す
で、コロナで出国できなくなった弊害、免税店に行けない。そしてバンコク軟禁生活が始まって6ヶ月目。
ついにストックが切れる('A`)
激安!!Shopeeで見つけたkiehl's!!
Shopeeで売ってるTHB 458
他の店で調べてみる。タイは輸入品高いんだよな
タイのKiehl's公式オンラインショップでの価格 : THB 950 = 3200円くらい
タイのセントラルデパートでの価格 : THB 950 → 割引で855 = 2900円くらい
タイの免税店King Powerでの価格 : THB 810 → 割引で630 = 2150円くらい
日本のKiehl's公式オンラインショップでの価格 : 3080円
日本の羽田免税店の価格 : 2400円
アメリカのKiehl's公式オンラインショップでの価格 : USD 22 = 2350円くらい
タイのShopeeの価格 THB 458 = 1550円くらい
いや、まぁ、完全におかしいんだけど、、、、安すぎる。おかしい。なんでアメリカ本家よりガッツリ安いんだよ。
なんか怪しい。店にチャットで問い合わせてみる。
商品到着!
ラベルを見たら、、、発送元は、、、
どれどれ
「From Shanghai, China」
まぁ1%の期待で開けてみる
パッと見、、、普通?
ふつう。。。っぽいんだけど何か違和感。すんごいいっぱい、パンパンに入ってる気がする。あいにく同じものが家に無くって、公式サイトの画像で比べたんだけど同じような、ちょっと違うような気もする。
嫌な予感がしまくるので正規品買ってきて比較してみる
KingPowerが思ったより安いから買う
なぜか街中に支店がある免税店KingPowerが免税じゃなくても同じ値段っていうトンデモ販売やってて。
正規品
まじまじと見てたら、なんか違った。違う!!!! 完全に違った!!!!!!
よくできた中国製Kiehl’s(自称アメリカ製) VS 免税店で買った正規品Kiehl’s(アメリカ製)
正面の比較
左がKingPowerで買ったやつ、右が中国から届いたやつ。
裏面の比較
この先、KingPowerのラベルが貼ってあるのがKingPowerでゲットしたやつ。
で、バーのこと調べると、これ目印に位置決めしてチューブを閉じるっぽい。他のチューブ製品みると、間違いなくバーにかかるようにチューブが閉じられてるんだな。。。やっぱ怪しい。
キャップの比較
白いキャップを比較する
スポンサードリンク
キャップ外した口の比較

で、ショップのページ見直してみたら、、、封印シールはあるし、キャップのネジ山も違う。もう怪しすぎる。最後は、、、、重さ。
重さの比較
中身の比較
どーせ比較難しいし、やめた。
結論「よくできたニセモノ」
こんなもん売ってんじゃねーよ中国人セラーが!!(^p^)しーね!しーね!
クレームする、返品する
店にクレーム
Shopeeにクレーム入れる
返品リクエスト送る
↑でアップした写真をバシバシ送って、クレーム。

で、お金返ってきた。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
店を通報
ついでにこの店ヤバいって通報しとく。
タイ人にこの話したら衝撃の反応が、、、
というわけで低IQのタイ人はこんなんでまんまと騙されて、しかも大喜びでニセモノを自慢して使ってるっぽいのです('A`)
Shopeeの店のレビューが、、、
4.2(最大5.0)
結論
日本もAmazonとかメルカリ ()とか、中国製にニセモノだの並行輸入品流通してるから気をつけるんだよ〜