死海で浮いて大満足。もうヨルダンおなかいっぱいだよー、と思いながらも、やっぱりアンマンも観光したくなった。
スポンサードリンク
ここまでのお話
死海で浮いて
なぜかヒッチハイクでアンマンの街まで帰ってきた。
ヨルダンの都会、7th Circle
やってきました念願の7th Circle
19:30 やっと到着。結構かかるのね、、、死海からアンマン。
若干まだ明るかった。7th Circleの近くの橋。夜になると照明でキレイ。
Abdoun Circleの両替所
既に空港で両替したからいいんだけど、ちょっと気になる店だった。

「営業日 日曜から木曜、9AMから9PM」
いいねぇーーーー中東タイム、中東曜日。長期滞在したら感覚狂いそう。
一番気になったのはコレだよ
ポスターBDO。
フィリピン3大銀行の一つ、BDO、Banco De Oro。俺のメインバンクヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
香港とかシンガポールにもあるんだけど、いやー、ほんとココは海外でも強いね。そしてアンマンにもPが多いんだね。なんか嬉しくなった。
※フィリピン人出稼ぎの人の母国送金用にBDOは世界各国に進出してます。
そうだ、モールに行こう
とりあえず行こうと思った場所その1。モール。モールに行けばなんか調子悪いケータイのケーブルも買えるだろう、ヨルダン料理も食えるだろうってことで。
最寄りのモール
調べる。7thAbdoun Circleと、空港行きバスの終点の間にあるモール、、、.
Abdali Mallに決定
充電がヤバいので、ココはタクシーで移動する。1.5JOD = 230えん、まぁいいか。(Blog的には最悪。)
モール到着
荒野に佇むジャスコのイメージだったんですよ。ジャスコ。

もはや別の国なんじゃねーのってくらい急激に現代的なモールについてなんか面食らう。

おぉーーーーーすげーーーー現代的。でも客いねぇーーーー。そして欧米料理しかねぇーーー。ここでの食事は却下('A`)
充電ケーブルゲット
ここのあんま客のいない店で、iPhoneの充電ケーブルをゲット!!!こっから先はやっとケータイを活用した動きが、、、、あんまないけど。
じつはもう一つの理由が、、、、、Patchi
実はですね、このAbdali Mall、近くにPatchiがあるってGoogle Mapが言うんです。
ってことで、ヨルダンパッチでも冷やかしに行って、価格でも見るかー、なんて行ったらココ
はい、Google Mapガセ情報でした。(^p^)しーね!しーね!
Patchi情報
ヨルダンのローカル飯でも食うべ
そういえば、朝5時だか6時にヨルダンに着いて、なんも食ってないんでした。すげーな俺。
で、腹減ってたけどモールじゃなんも食べる気にならなかった。なぜか。ローカルなもんが食いたい気分。
ローカルなところを歩く

ヨルダンなスーパー。やったらチョコレートばっかり売ってる('A`) 買いたくなる、も、大したこと無さそうだから無いな('A`)
飯屋発見!!!
もう時間も遅くって、大した店がないんです('A`) やっと見つけた空いてる店。
レストラン、、、、えーっと、なんとか。アラビア語読めねぇー。
えっと、店員は2人。もう客なんだか店員なんだかわかんねーけど、たぶん店員。
あんまし英語は通じない。
スポンサードリンク
食う
なんとなく指差しで頼んだ料理。
まぁいいんです。腹減ってたから。
オープン!!!
ぺろっ
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー マニラップみたいなやつぅーーーー
※マニラップの500倍くらいウマかった。マニラップ氏ね。
会計
んー、ちょい安。JOD 2.5 = 380えん。
東南アジアの物価感だとあんま割安感ない。
ヨルダンのお金、ヨルダン・ディナール
今更ながらこんなヨルダン・ディナール。
ちなみに表面も、オバQ。
アンマン市街からアンマン・クソ・ナニモナイ空港へ
そろそろ時間だから、空港行くべ。
Uber乗ってみる
とりあえず飯食った場所から、空港行きバスのあるNorth Parkまで移動。
つーわけで楽してバス乗り場へ!車両はプリウス、運ちゃんは英語対応可。えーーーーーーーいいじゃん。
空港行きバス乗り場 North Park
帰ってきた。そうです、寝過ごしてここまで来ちゃったバス乗り場。

夜でかなり雰囲気変わってるけど、やっぱりこう、その、なんかイマイチ感じがヨルダン。
一応バスターミナルらしく売店
売店がね、いくつか並んでます。

コンビニっぽいやつ。
バスチケットを買う
まぁこのへんでチケット買えるはず、と思ってウロウロしてたらやっと見つけた。Airport Express。

シャッター半分降りてるけど、ここ入って買う。ほぼ最終便だったのかな。

値段は2.9JODで往路と同じ
バス登場

こんなん。結構快適だったなぁー。ぐっすり寝過ごすくらいだもんなぁ〜
なんてね、のほほんと思ってました。甘かった。
バス入場

マジかよ、さんざん乗ったあの黄色いマイクロバス登場('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
一応空港仕様のバス
後ろが開いて
荷物が置ける。一応空港路線仕様。
まぁ前方は普通のバス
('A`)
で、中ドアも後ろのドアも荷物乗せるために開けっ放し。
さらに発車まで近くでタバコ吸う中東JJIいるせいで臭い(・д・)チッ
車内はオッサンだらけ('A`)
オッサンしかいない('A`)
時間、オッサンに紛れて空港に行くヨ。