(,,゚Д゚)ミャンマー!
勢いで来ちゃった(,,゚Д゚)ミャンマー! の最大都市、ヤンゴン。結論からいうと、結構よかった。
ってわけで贔屓めに書きますヨ。
スポンサードリンク
【地図】
ミャンマーってどこだっけ?

タイの西です。周辺にはラオス、中国、バングラ。
ってことで、中華系・インド系人種も結構いる。
日本じゃミャンマー、って呼びますが、
Burmaって呼ぶ国もまだあるらしい。
既に軍事政権の時代は終わりましたんで、だいぶ民主化されてます。
仏教国だし、タイの田舎っぽい雰囲気。
空港から俺の泊まったホテルまで、渋滞なしだと19km 43分だって。
近いような、、、遠いような、、
【ホテル】
「ミャンマーはホテルが高い」
半分正解、半分は昔話って感じ。
ホテルが足りなくて需要過多、だったのは前の話。
最近は供給量もそこそこあるし、めっちゃ高いわけじゃないと思う。安くもなかったけど。
すんげー古そうなShangri-Laもあります。
街のどまんなか。
いぬ、大丈夫か。
【観光】
ヤンゴンだけなら3日で足りる。
金ピカの岩とか見る場合、郊外にあるからもっと時間がかかる。
2泊3日の弾丸ですから、主要どころだけ見ますよ。
まずはホテルから一番近い、、、
【Botahtaung Pagoda (ボータタウン パゴダ)】
めっちゃ金ピカ。
寺院の建物ごと金ピカ、壁も金ピカ。圧巻。
建物の中央にブッダの毛髪が納められてるんだって。んで、そこを大仏・宝石で飾ってある。
で、その周りは一周、黄金の壁。
ピッカピカ。
(,,゚Д゚)ミャンマー!の寺院、いったところは全部共通で
(,,゚Д゚)ミャンマー!人、ミャン子、ミャン太は入場無料、外人有料。
USD3。オッサンに払う。お釣りくれた (゚д゚) ビビった。
スポンサードリンク
でね、土足禁止なんですよ。ここに靴預けて観光する。
で、寺院の床が汚い。。雨降ったりしてたし。
戻ってきたらすごい足汚れてて。
戻ったらオッサンがおしぼり来れた。
初日はこれで終了。疲れてて。。。
【Sule Pagoda スーレー・パゴダ】
これも街のど真ん中、ラウンドアバウトになっているど真ん中にある。
スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
※ラウンドアバウトってのは円形の交差点ね。
こんな感じ。
ここも入場料USD3。外人のみ。
で、寺院入る前に土砂降りになりましてね。
俺といっしょに(,,゚Д゚)ミャンマー!人もいっぱい入ってくる。
仏様の前で昼寝する(,,゚Д゚)ミャンマー!人。。。。(,,゚Д゚)ミャンマー!
っていうか至極当たり前にお寺参りするミャンマー人。生活の一部になってるぽい。
【休憩】
あーもー疲れただ。マッサージ屋に行って、
ビール飲みたいんだけど。この辺にない?
( ゚д゚)ポカーン
そうです。この更新したのが(,,゚Д゚)ミャンマー!でした。
なんとか飯にありつく。
あぁーーーー昼間っから飲むルービーまいうー
【たなか】
(,,゚Д゚)ミャンマー!のタナカといえば、
Thanakha。
頬に塗ると涼しいんだって。
たなかー。白いからすぐわかる。
奥に見えるKFC。最近できた?異様な人気。
別に食わなかったけど。
こっちのKFCのが食べたいでしょ?
はい、では(,,゚Д゚)ミャンマー!後編に続きます。