約1年ぶりのロイヤルヨルダンフライト。
前回ねぇ、、、、あんまいい評価じゃなかったね。
スポンサードリンク
前回のロイヤル・ヨルダン航空フライト
(このフライトだけは偶然にも) 意外とよかったCAI-AMM編
クソすぎるアンマン・ラウンジ編
これは酷い AMM-BKK編
そういうわけで期待薄
バンコク・スワンナプーム空港地上編
予約変更
前回乗ったのが2016年5月。んでこのフライトは2017年4月。ほぼ1年ぶり!!
で、予約の時、ソンクランのカレンダーが出て無くってテキトーな日程で予約入れてたんですよ。つーわけで、RJのヨルダンにあるコールセンターに電話して予約変更。
アンマンのコールセンターに電話
英語通じるから、サクサク終わるね。ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
あと客少ないからか、待ち時間短い。どっかの馬カタール航空と大違い。
で、変更手数料安いし、旅程変更したんです。
手数料、USD 50
オンラインチェックイン
何度やってもエラーになる。
つーわけで空港へダイレクトに。
空港チェックインカウンター
出発70分前。荷造りしてたら遅くなっちゃった。ロング旅行のときって長袖とか準備するから大変なんだよね。(ずーっと夏服の国在住)
イケてなさそうな航空会社がちらほら、のQカウンター
どっかに消える地上姉(タイ子)
スポンサードリンク
オッサンマネージャー登場
出てきたオッサン
あー、でも予約変更は入れたよ。コールセンターで。
予約変更がきちんと反映されてないっぽい。Eチケットのメール見せてなんとか対処してもらう。
オッサン、なんとかマニュアルでぶっこんでくれたっぽい。さすがロイヤル・ヨルダン航空。システムがクソ。クソすぎ。
搭乗券
なんとかゲットした!! しかも1列目。
ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
ラウンジインビテーション
プリンターゴソゴソやってるRJ地上タイ子。

わざわざTGの紙にプリントしてたRJ子。紙入れ替えるのにゴソゴソやるんだよね。面倒くせぇ運用してんな。。。そしてなぜかTGラウンジが契約ラウンジらしい。
裏面は
へぇ、、、専用用紙なんだ。
ラウンジ乞食
ロング・ビジ搭乗!!ってことで機内食に普通は期待するんだけど、、、、
BKKからRJ 24:30発乗る時に行けるラウンジ
この時間にワンワールドのラウンジは、、、、、
- キャセイラウンジ→閉店
- JALサクララウンジ→このとき未完成(あってもJJJIの巣窟('A`))
TGラウンジ
一択のTGラウンジへ。。。ロクな食いモンが無くて有名なTGラウンジ。
はい、いらっしゃいませー
シャワー
すぐ入れてビビる。

久々に入ったTGラウンジのシャワー。いつも激混みで入れない印象。アメニティはTHAAN。これタイ全開な香りで、質も結構いいと思う。好き。どっかの業務用低クオリティシャンプーとは違うネ。

ちなみに壁据え付け型ドライヤー(並ランク)を装備してます。女性も安心!! (女性毒者からリクエストあったので今後はドライヤー情報書いてくよー)

食う


マジでスプライトだけ飲んで休憩('A`)
ゲート
今回はC4。まぁまぁ当たり。
んで、下を覗くと、、、、
30分前なのに、わさわさしてる、、、、、そんな急ぐ必要あるか?
待合室
搭乗口から遠い方はガラガラ
搭乗口周辺はカオス。まだ搭乗始まってないのに、中東人っていうか中東系エアの客らしいカオス具合。
あぁ、、、中東に行くんだなぁ、、っていう若干ネガティブな気持ちでフライト編に進みます。
次回予告
おたのしみに★