ヨーロッパ一人旅シリーズ 目次はこちら
せっかく遠路はるばる来たんですから、
キッチリ!とりこぼしなく観光します。
◼︎初日
ホテルついてクラブ行こうと思ったら寝てた。。。。死ね。
たぶん鰤疲れ。
◼︎最終日
早くも最終日です。
【United Kingdom Parliament / ビッグベン】
んもぉオーラがすごい。
もうすっげーーーー人人人。
ここは中華が多かった。
どーん!
めちゃめちゃ天気よくって、いい写真撮れました。
ロンドンは天気悪いことが多いらしく、たぶんレア。
東京も天気いい日少なくよね。
マニラ?毎日晴れてるよ。
香港を思い出す。
じゃないや、香港がロンドンなんでした。
【st James Park / 公園】
これまた王道
公園抜けて歩きます。だいたいみんな動きが同じです。
15分歩くと見えてきます。バッキンガム。
交代式は11:00から。
王道観光ルートでは、30分前くらいに入って出待ちをするらしい。
自分、出待ちとかしたくない。つーか寒くてできねぇ。
【カフェ】
近所にあったカフェで朝食。
たいして美味くもねぇのに、値段だけは高級。
Tea、サンペレグリノ、ソーセージホットサンド
これだけで6ポンド 千円強。
恐ろしい。。。。
地元の工事現場の兄ちゃんとかも着てたんで、
ドトール感覚の店なんだろう。
にしても物価高ぇよクソ。
ここのおばちゃん、ドイツ語、スペイン語を操るマルチBBAだった。
【Buckingham / バッキンガム宮殿】
さぁ!ロンドン名物ですよ。
って人がやばい。こっちは白人だらけ。
iPhoneの最大ズームで撮ってこんな感じです。。
見えない
ちなみに警察も馬乗ってる。カッコイイ。すっごい毛並みのいいウマ。
まぁ、なんか名物見れたんでOK
移動中にもウマポリス、結構みた。
観光客はチャリもどうぞ。
地下鉄の1日の徴収額って上限があって、何度も何度もOyster使ってると、
途中から請求されなくなるらしい。
ってことは地下鉄&バスでグルグル回る方が時間的に効率的だと思います。
【The British museum / 大英博物館】
★ミイラの写真があるので、苦手な人は避けて下さい。
「続き」に書いておきます。一番↓↓
さてこっからはパワーショッピング
【紅茶】
ディスプレイが素晴らしい。
ディズニーランドみたい。
スポンサードリンク
【DEBENHAMS】
マニラにあるアレです。
この時と同じタオルの色違いを購入。
バスタオルx2
フェイスタオルx2
ハンドタオルx2
合計20ポンド、3500円でした。
バスタオル欲しいのと、割れ物包むのに活用!
客少ないし、店員の黒人BBAはすっげぇ態度悪かった。
傾いてるのか。。。?
さぁ、ずっと行きたかったお店が見えてきましたよ。
【MoltonBrown】
結構店舗多い。
観光客の多そうなピカデリーサーカス店。
品揃えバッチリ。
JapaneseはYuzuからOrangeに変わってた。
BodyGelは18ポンド
BodyLotionは25ポンド
たぶん全部の匂い、この値段。
全部匂って、気に入ったやつをお買い上げ。
パワーロンドン終了でーす!!ホテル戻って空港行きます。
<以下続き>
スポンサードリンク
【The British museum / 大英博物館】
大英博物館ってなんだっけ、、、、?ってなるので、
日本人でも英語名覚えておいた方がいいです。

なんと入場無料。
どっかのガイドで、めちゃくちゃデカイ。回るの大変。
って書いてあった。
パワー観光できないじゃん。
ってわけで、イチオシらしい、
エジプトコーナーをピンポイントで狙い撃ち。
◼︎GF
かの有名なロゼッタストーン。
何が有名って、この石に3カ国語で同じことが書いてあって、
やっと古代なんとか文字の翻訳に成功したらしい。
へぇ〜
エジプト〜なものが並びます。
◼︎ついでに
古代ローマ
ついでにアフリカ
でっけぇーーートーテムポール
◼︎3F
カフェがあるので、マジで6時間とかじっくり見れるんじゃないでしょうか。
パワー観光でも30分かかりました。
マミー、ミイラです。マジもんのやつ。
子供ミイラ
牛?犬のミイラもある。