さて、今回のロンドン、3.5時間の乗継時間オンリー。でもせっかくならロンドンの街を歩いておきたいなー。
スポンサードリンク
今回のベリーショート・ロンドン観光
スケジュール
えっとー、フライトスケジュールは、、、
BA4455 LCY-RTM 1330-1520
空港が小さいのもあるし、1時間前に着けばいいとして、まぁ約2時間程度※か。
※おなじみのイミグレで質問攻めされ、タイムロスしてる('A`)
どうすんべ
空港でサンドイッチもぐもぐしてBlogの原稿でも書いてりゃ3時間くらい経ちそうな気もしますが、そこは弾丸フライヤーのワタクシ、どっか行かないと気が済まない。(・д・)チッ
ロンドン・シティ空港から行ける観光地
まーた事前調査なしで来ちゃったのね。ググってみる。
ロンドンブリッジ、タワー、、、、、
シティ空港から行ける近場の街
(いまさらだけど) シティから観光行くなら、バンク(Bank)がオススメかも
ロンドンらしい町並み、ロンドンブリッジなどなど、見どころがあるのはBankだった。
と思ったら、金融街よりもっとしょーがねー住宅地に行くことになってしまうのでした。アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
シティ空港へのアクセス
公共交通機関も充実!便利なシティ
電車 ドックランズ・ライト・レールウェイ(DLR)
赤い電車。
赤バス
ロンドンつったらコレだろ。
もちろんタクシーも
あのゴツくて高そうなタクシー。
ってことでバスにする。
テキトー観光スタート
行き先をテキトーに決める
ストラトフォード
後から調べたけど、ストラトフォードはロンドンオリンピックで再開発したエリアで、オリンピック公園とかある。駅とか作ってる。
テキトーに赤バス乗る
えっと、まず、UKポンド(GBP)持ってません。クレカオンリー。あとは前回作ってチャージしたオクトパス、でなくてオイスターカード。
ロンドン名物赤バス
乗ると、、、、
やっぱり2階に乗りたい
少しトラディショナル・英国な風景。
赤バス終点、ストラトフォード
到着。バスターミナルなのか、バスだらけ。
あるもの、、、、郊外っぽい巨大ショッピングモール。あとちょっとイケてなさそうな中型モール。
スポンサードリンク
ちょいイケてない感じのモール、Stratford Centre
庶民感出まくりのモール。親しみやすががすごくあるんだけど、イギリス来たなー感はゼロ。正面入口、サンドイッチのSubwayだもんね。わー親しみやすい★
いきなり1ポンドショップ=100均ダイソー的な店
1ポンド = 150えん。なんでも150えん。
iPhoneケーブル150えん
飛行機のイヤホン変換器150えん
コルゲート150えん
Tobleroneチョコ 150えん
はらへった
ランチの時間
昼過ぎの時間。さすがに腹も減る。
ホットドック屋
ホットドック、ひとつ、GBP 2.5 = 400えん
あのサンドイッチ
そうです、ロッテルダム空港で買った、高級サンドイッチです。
お味は、まぁまぁ普通でした。以上。
イケてる新型巨大ショッピングモール Stratford City London
今度は打って変わって、新しいモールに。
Superdry 極度乾燥(しなさい)
Yo! Sushi
欧米感が半端ない寿司屋。たぶん握ってるのはインド系か、中国人か、東南アジア人(フィリピン・インドネシアあたりか)
観光終了
あーーーーー何も得るものが無かっただーーーーーー
おなじみ、川沿いのシティ空港
ここ、もともと物流の港だったんだってねー。だから川沿いなのか。んで、そこの桟橋が今の滑走路に。へぇー。
標識がどーみても香港を思い出す
2時間ロンドン、終了
2016年のガチロンドン観光編はコチラ。