昨日もちらっと出したIHGのプロモなんですけれども。
プロモーション眺めてて、いろいろ気づいた。どーすんべ。
スポンサードリンク
今回のIHG アクセラレーテッド・プロモーション
今回(2018Q2)のプロモ、思ったこと
面倒だから直接書いてみた。
1: 楽勝
2: 8泊はキツイ
3: インタコ2泊はアジア地域ならなんとかなる。特に安いクアラ、タイはパタヤ・フアヒン・バンコクと選べるし、そんな高くない。
4: アプリ予約。いいけど、Rebateされないんだよな
5: 地域限定2滞在(南北中央アメリカ・中国香港台湾マカオ・ヨーロッパ) ('A`)
ボーナス要件
5件のうち4件クリアすっと16,700ポイント。
※IHGは1ポイントざっくり0.6円くらいだから、4件クリアで10,000円分くらいポイント貰えるわけだ。
残るは2か5か
134は楽勝でクリアなんです。元々何箇所か旅行の予定あるから。(まぁそういう意味ではIHGの戦略は非常に上手い。。。。)あと2か5をクリアすれば達成になる。で、無駄にエクスプレスいっぱい泊まるのもなんか嫌だし。
ってことで5に決まり
アメリカ・ヨーロッパは今のカレンダーだときつい。ってことは中華圏。
香港: ホテル高い。アウト
台湾: IHGイケてないか高いか。アウト
中国か・・・・迷う
特亜嫌いの俺
えぇ、有名ですね。特亜嫌いで。一番キライなのはキムチですけれども。で、中国。
つーわけで、今回は本土に決定。
ちなみに馬韓国は10回くらい行ってる
言ったっけ?韓流ブーム全盛期のころ、俺もまんまとマスコミに乗せられて馬韓国行ったよ。ロクな思い出ないけど。かーんこく。10回も行って嫌いになったんだ。文句ないだろ?
どーすんべ
地図を見ながら考えた。できれば2泊したい。金夜に飛んで、強引に2泊できるとこ。。。。
中国といえば、やっぱり北京・上海
いろいろ調べて、北京・上海・広州・重慶あたりがデカイのはわかった。
地図に書いてみる
こんな感じ。
北京上海は遠いので却下。地図の枠外。
近いのは広州・海南・香港・深セン・昆明。それ以外の都市は小さすぎたりで却下。
スポンサードリンク
中国便が豊富なバンコク
いろいろ調べてわかったのは、だいたいどこの中国の都市も、バンコクからなら直行飛んでんだよね。LCCなんかとくに。春秋・エアアジアは強い。が。
中国行きのフライト
直行は高い
言わずもがな、だけど高い。特に一泊旅程で組むと高くなる(・д・)チッ
LCCは客層が恐怖
言わずもがな、だけど恐ろしい。
忘れてた。以遠便
忘れてたよ。以遠便があるじゃないですか。
▲アプリ開いたら出てきた衝撃的な画面('A`) 縦にしたら直った。。。というか引き伸ばしただけのケニアクオリティな画像('A`)
そうだ、ケニア航空だ!!!
ケニア航空って
アフリカ3大航空会社のうちの一つ。スカイチームメンバー。KQ。日本人で乗ったことある人があんましいなくって、全然知名度が無い。
アフリカ系航空会社といえば
エチオピア子ですね。当然。CX902といえばエチオピア子、ってくらい有名になりました。
で、そのエチオピア子と並ぶアフリカ3大航空会社ですよ。
アフリカ3大航空会社って
- エチオピア航空
- 南アフリカ航空
- ケニア航空
なんで3大って、まぁネットワークがそれなりにあるのがコイツらしかいないから。
だが強いて言いたい。アフリカ4大航空会社
- エチオピア航空
- 南アフリカ航空
- ケニア航空
- ★エジプト航空★
ちなみにバンコク線は・・・
エチオピア航空・ケニア航空・エジプト航空がデイリーで飛ばしてるよ。
南ア航空、シンガポールもやめちゃって、アジアは香港だけ飛ばしてる。謎。
話は戻ってケニア航空
で、そのケニア航空、ナイロビ-バンコク-広州っていう経由ルート持ってる。このナイロビ=広州の以遠区間だけ買えちゃうのです。
で、まぁまぁ安い
THB 14500 (5万円くらい)
んー、、、大喜びして買う値段ではないが、まぁ安いか。つーわけで、広州byケニア航空以遠便チャレンジを検討中。。。