2013年より、3年半暮らしてきたマニラですが、この度卒業することになりました。
今回はエイプリルフールでなく、マジです。
スポンサードリンク
マニラ生活終了
はじめに、改めまして、CX902 マニラに住んでキャセイに乗る、なんていうしょーもないブログをいつもお読み頂き、ありがとうございます。
フィリピン関連ブログとして
フィリピンに関するブログは数少なく、フィリピン関連ワードでのアクセスも結構頂いてきました。特に世界一のビーチ、ボラカイの特集は人気が高く、フィリピンがリゾート旅行先として人気が出てきているんだな~と嬉しく思ったことを覚えています。
フィリピン人といえば錦糸町だの赤羽で、「なーにエッチのこと言ってるダヨー!アナダヘンタイねぇ~」なんていう怪しい日本語を喋るオバハン、オバピーナのイメージが強いと思いますが、アジア人の中で唯一ラテン系の血で、バカでいいかげんだけど明るく楽しい人たちだってことも伝わっていれば嬉しいです。俺はそういうフィリピン人が大好きだし、長く一緒にいたことでそういう部分に少し染まったような気がします。( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
超嫌いなフィリピン
その反面、
・死ぬほどウザくて仕事が遅くて腐った行政関係 ( ゚Д゚)<氏ね!
・クソマズいフィリピン飯 (゚д゚)マズー
・全く改善の見込みのない渋滞 (゚Д゚)ウゼェェェ
の3重苦にはいつも悩まされてました。これもフィリピンの現実として伝わっていれば幸いです。
卒業を決めたのは大統領選挙前だったので、ドゥテルテは関係ありません。ありませんが、あんまり好きではありません。これから6年間、これまでのような経済発展はあまり期待できないかなーとか思ってます。
キャセイ関連ブログとして
純粋にCXが面白い、好きだな、ってことで自由研究したり、実際に乗って、チケット買いに行ってる間に、CX Manila Officeの人たちとも交流ができ、何度もパーティーに招待いただきました。めちゃめちゃいい思い出です。
スポンサードリンク
フィリピンに来たばかりの頃は、今よりもっともっとチケットが安く、Visit Asia、60日で最大16回ビジネスクラスに乗れて、USD1800!なんていうドリームチケットもありました。金マルコになれたのも、フィリピン発券のおかげです。
さらに、フィリピン語(タガログ語)を多少操れるようになり、地上のフィリピン人スタッフ、機内にいるフィリピン人クルー、通称オバPスッチーたちとも、深く濃厚なコミュニケーションが取れるようになりました。彼女達のサービスホスピタリティは非常に高いので、イロイロといい思いをさせて頂きました。エコ贔屓、ビジ贔屓です。
いつも彼女たちは、「日本人はもう少し英語ができたらコミュニケーションが取れて楽しいんだけどねぇ~」なんて言ってました。実際、英語が話せるTeppeiさんだったり、エビちゃん、DRKはこのあたり楽しんでる印象があります。読者の方にも、そういう普通の日系フライトでは味わえない人間味のあるコミュニケーションを楽しめた、なんて方がいれば嬉しいですね。
反面、クルーは最高にイイのに、機材・シート配置・機内食諸々の質が、年を追う毎にドンドンドンドン下がっていったことは残念で仕方ありません。極めつけにマルコポーロクラブ大改悪。もう最悪です。
フィリピン卒業の話よりも少し先に、マルコ卒業を決め、そのことはBlogでお知らせしたとおりです。
今後の予定
もう少しだけ、マニラ発着の飛行機搭乗記事が残っていますので、書かせて頂きます。それが終わったら、「CX902 マニラに住んでキャセイに乗る」は終了です。2013年10月からの3年間で、950本近くの記事を書いてました。感慨深いですね。もう少しだけ、「CX902 マニラに住んでキャセイに乗る」にお付き合い下さいませ。
バイバイ!
NemoP