モスクワ旅行中、インフルエンザにかかって病院に行ってきたorz
モスクワが寒すぎる件
じつはね、モスクワついて、空港からホテルまで行く間、寒くてガクガクしてたんですよ。
マイナス10度の世界。いやー、ほんと、おそロシア。寒いわぁー
と思ったんだけど、暖房きいてるホテルに入ったのに、まだ寒気がして。
あー、なんか、、、嫌な予感。。。。。
スポンサードリンク
医者読者が多い件
そういえば、全然関係ないんですけど、ここの読者には医療関係者が何人かいらっしゃるようで。
ドクターって飛行機好きなの?余裕あるから、旅行に興味があるのか?
DRKを始め、少なくとも5名様ほど把握しとります。
もっといるんじゃないかと。
ぉぃぉぃ。俺様を忘れちゃ困るぜ、という方、お気軽にコメントなりメールなりどうぞ。
(゚∀゚)アヒャ
ホテルで体温計を借りる
ふらふらしながら、レセプションに電話 あのー、体温計(medical thermometer)貸して。
へ? なんですか?
熱があんの、フィーヴァーーー!So, 熱を測りたいんです。
え、さー、さーも? ふぃーばー?
(ははぁーん、おまえ英語苦手だな?)
そばに誰かいない?チェンジ。 あうあう
すみません、お電話変わりました。
あぁ、すいません。熱があるっぽくて。体温計貸していただけませんか。
えー、体温計、、、、えーっと、、、、、体温計、、、、少々お待ちくださいませ。
すみません、買ってきますので10分ほどお待ちいただけませんか。 ( ゚д゚)ポカーン 体温計ないの?
いえ、私どもも体温計は持っておくべきですので、ホテルの備品として手配します。
申し訳ありませんが、少々お待ち願えませんでしょうか。 あぁ、、、、待ってます。お願いします。
ロシアらしい言い回しだなwww
体温計はチェックアウトまで借りてていい、ってことで。
で、体温計貰って、測ってみた。
38.8℃ Σ(゚д゚lll)ガーン
あーこれアカンやつや。
幸い、熱と悪寒しかなかたんだけど、突然の高熱って嫌な予感。
ホテルのスタッフも心配してくれたけど、やっぱり日本語が通じる病院がいいかなーと思って。
ほら、ロシアの病院って英語通じるかわからんべ。
自分で探す。
ロシアの医療事情を調べる
外務省の世界の医療事情、本当にこういう情報は有益だよね。日本スバラシイ!
かかりやすい病気
・風邪
部屋の内外の温度差・暖房による極度の乾燥によりry
・インフルエンザ
冬季に流行します
・乾燥性皮膚炎
冬季は皮膚がry
マジでカサカサする。ローション・クリーム必須。
・性感染症
日本の100倍以上の患者数がry
コンドーム必須!
・冬季うつ
日照時間が少なくて、鬱になります。1-3割の人がry
と、まぁ、ロシアはいろんな病気 (性病だけじゃなくて) の確率変動が起こってるwwwwww
で、俺も(性病でない) 確変にあたっちゃったんだな。
確変大好きだからね。しゃーない。
厳密には潜伏期間考えると、マニラ・カイロ・コペンハーゲンが怪しいんだけどね。
たぶんコペンハーゲン。人魚姫のせいニダ!
病院
同じく外務省のページにある。
で。日本語通訳がいる病院発見。ほら、英語通じないかもしれないじゃないですか。
Uberでシコシコいきます。モスクワもUberあるよーチョー便利!!!
で、着いた。
(以下会話は英語)
受付姉 あのー、電話で相談しましたNemoPです。
あ?あぁ。んじゃコレ書いて。あと熱測って。
問診票、英語だった。英語通じた。
スポンサードリンク
で、日本語通訳が来る。(以下日本語、、、+英語) あのー、支払いはどうします?
クレカの保険。
保険の証書あります?
えー、クレカ付帯だからわからん、、、、でもカバーされるやつ。
いいよ、一回俺立て替えるから。クレカで払います。 ダイジョブ?
大丈夫。
途中で面倒くさくて、英語になってた。
クレカのキャッシュレスサービス調べるのも面倒くさい(っていうかそんな余裕がない)
あのー、英語ダイジョブですね?
先生も英語上手ですから、英語でいいですか? ( ゚д゚)ポカーン、、、、、、、、はい。結構です。
日本語通訳役立たずだった。。。
※英語ダメな人は、きっとこの人が通訳してくれるよ。きっと。
診察
先生登場
ロシア旅行で見たなかで、たぶん一番長身でイケメン兄ちゃん先生だった。
えー、女性のみなさんにはこの病院がおすすめです。
で、先生 急に高熱出た。インフルかもです。
あぁ、インフルエンザかなぁー。辛そうですね。チェックします?
はい、お願いします。
立ってられなくなり、ベッドに横になりながら話す
あの、おなじみの、鼻に綿棒つっこまれる。
あqswでfrgtふじこlp;「
横になりぼーっとなる。先生イケメンやなぁー
(数分後) はい、インフルエンザです。
んじゃ、コレ薬ね。すぐ飲んで。
タミフルある?
もちろん
あぁ、、どうも。先生イケメンな上に仕事も早いぜ。
どっさり貰った薬、この解熱薬 (EFFERALGAN) が強烈で、使い過ぎると低体温になるらしい。
おかげですぐ熱下がったよ。
保険の請求に必要な診断書書いてもらって、その日は終了。
不調になって速攻飲んだタミフルのおかげか、
1日寝たら、熱も下がりほぼ快調に。タミフルスゲー!!!!!
そしてモスクワでよかった。。。今回一番長く旅程取っておいた場所だから。
一応先生にも確認したら、ギリギリ飛行機も乗れそう。 あんまりオススメしないけど、熱と咳がなければ、まぁいいかなぁ、、、
会計
クレカの明細
XXX Clinic / MOSCOW
JPY 12,517
RUB 8291.50 レート 1.510
Uberは250ルーブルx往復=750円くらい。
12,500円で済んだよ。やっすwww
海外旅行保険
あ、で、クレジットカード付帯の保険で全額カバーしてもらいました。
請求方法の詳細はね、クレカ裏面のサポートダイヤルに電話して、教えて貰ってください。
だいたい請求書が郵送で送られてきて、それ埋めて送るだけ。
診断書・領収書は原本が必要になるので、きちんと貰っておくこと!
病院までの往復交通費・診療代・薬代がカバーされるよ。
Uberならタクシー代も領収書がメールで送らえれてくるからね。楽勝です。
まとめ 海外でインフルエンザにかかったら
1 まずは病院に行く!
ホテルに相談するか、海外旅行保険の非常用ダイヤルにかけるか、
ググって調べる。
インフルエンザなら、タミフルを飲む!早く飲めば早いほど効きがいい。
2 旅程変更する。
他に頼める人がいれば、頼む。
場合によってはフライト・ホテルの宿泊予定も変更が必要になる。。。
3 飛行機
治るまで乗れない。
ただ、フライトは無料で日付変更・キャンセルできることが多いっぽい。
何日以降乗っていいのかは、医者に相談。
(幸い、今回は旅程変更しなくて済んだ。)
4 ホテル
要交渉。日程変更くらいは無料の可能性がある。
もちろん、今いるホテルの延長も必要かも。
事前に海外旅行保険入っとくのは必須だね。
まぁ、それぞれ自己責任で調べてくださいませ。