マーライオンの呪いか、記事のメモがどっか行った(嘘です。眠くてなんもメモ取ってなかった)。ってことで、薄めの記事です。てへぺろ。
この飛行機に乗ったよ★
これより短距離のオマーンこうくうネタの方がよっぽど濃く書けたわwww
スポンサードリンク
SQ978 SIN BKK Economy Class 地上編
これまでの流れ
すんんんんんんごい時間が空いてしまいましたが、この記事は2016年7月の前回のフライトHND-SIN → 日中シンガポール観光、さらにシンガポール観光、の続きです。
乗継スケジュール
(乗継 13時間半)
SQ978 SIN BKK 1835-2000
この旅程なら十分遊べたわけです。地下鉄のって空港に戻ってきました。ヒマすぎて、だいぶ早く戻ってきた。。。そして眠い。
チェックイン
羽田で既に搭乗券貰って、荷物もスルーでチェックイン済み。ただのロングトランジット扱いなんで。(俺の好きなパターン)
そのままイミグレ突入、サクッと出国。ここのイミグレだけは超効率的だと思う。(・∀・)イイ!!
SQのラウンジ in シンガポール
もう言うまでもないんだけど、SQことシンガポール航空のエコノミークラス客+スターアライアンスゴールド、の場合の対応の渋さは半端ない。
ビジネスクラス客
まぁまぁのシルバークリスラウンジで、食事もある。(最近けっこうショボいらしいけど) キャセイの香港にあるラウンジに比べるとだいぶ劣るらしいけど。
エコノミークラス+スターアライアンスゴールド客
なぜか、格下ラウンジの名前が「KrisFlyer Gold Lounge」
おなさけ程度の食事(サンドイッチくらい)と、おなさけ程度のソフトドリンク・ビールくらいのラウンジ。当然シャワーありません。
まぁそういうわけで、普段キャセイラウンジとか行ってる人が行くと、驚愕するほどショボいんですね。。。前回のフライトは朝だったんで、時間を最小限の滞在にして、ちゃちゃっと寄ってすぐ出たんでした。長居する価値ないじゃん。
KrisFlyer Gold Lounge に入る
今回はターミナル2出発なので、Krisflyer Gold Lounge - Terminal 2
入り口
はい、入り口だけは立派。
中は、、、、
うーわ、激混みです。しかもえーえぬえーだか、SQが到着した後だからなのか、日本人客多い。。。SFC怖い。
客がヤバい
すんげーーーーーーーーーーーーデカイ声で仕事の電話をしてた日本人のオッサン(JJJI)がいて、社名も名前もデカイ声で言っちゃって、延々と30分以上話してた。。。。。恥ずかしくないのかね。時々見かける中国人の成金ジジィレベルで馬鹿デカイ声だった。アレ、日本人もやるんだね、、、、引くわ。
会社に情報漏洩してますよぉ~って一報入れてさしあげようと思ったけど、そんなことより遅漏してるブログ記事を書くほうが有益なのでやめました。俺やさしい★
ドリンク
さて飲み食いはー冷蔵庫から
水、ペットボトルの水がありますけどね、シンガポールですよ。ゲート前のセキュリティで全部没収されます。朴っても意味ないヨ。あとはコーラ、ジュース、、、
つづいて、フードと、、、ん?
おぉーーーーーー多分一番の目玉商品、生ビール (タイガー) サーバー
スポンサードリンク
フード
フードは死ぬほどショボいですね。
食う
はい、こんなもんしか食いません、ぼく少食なんで。
マシそうなもんを取ってきたんですが、、、、マズかった。このケーキ。(・д・)チッ
SQのラウンジなのに、SQの搭乗案内が出ないクソ
ラウンジにモニターで「Gate Open」って出発1時間前くらいに出始める。。。いつ行ったらいいんだよ。。。
(クアラルンプールとシンガポールのこの方式、ラウンジ利用者にはメッチャ不便。)
結局自分でゲートの場所確認して、逆算して行く。。
18:35 出発
18:20 ゲートクローズ
18:05 搭乗開始
ってことは18:00にゲート着けばいいか。最悪18:10でもギリギリ間に合う。
っていうのを案内してくれないんだよね。(・д・)チッ
ゲートまですげー歩いてイラつく
今回はF31。近からず、遠からずゲート。ほんとこの空港って、ゲートが遠い。(゚Д゚)ウゼェェェ
考えたらね、ゲートとゲートの間が広いんですよ。同じフロアに出発も到着もセキュリティも待合室もあるから。(・д・)チッ
バンコクはセキュリティ置いてない分、気持ちゲートの間せまいんじゃないかな。
香港は待合室、っていう概念がないから、等間隔でゲートがバンバンあって、効率的。
立体構造にするほうが、移動距離も短くなっていいと思うんです。
で、その平面構造のおかげでシンガポールの空港って無駄にいっぱい歩くんですが、エスカレーターじゃないところは全て絨毯敷かれてる。スーツケースが転がしにくい。
(・д・)チッ
ゲート
はい、到着。
セキュリティチェックしてー、改札してー
まだ乗れなかった。待合室でお待ち下さい。結局早くゲート着きすぎた。orz
搭乗始まってから撮ったんですけど、、、、どうよ、この無駄にすんげーーーーーーーーーーーーー広いロビー
と思ったら、A380対応ゲートだったんだね。おかげで余計待合ロビーが広かったんだ、、、、、だからゲートとゲートの間がry (・д・)チッ
にしても、満席リージョナル機で待合室いっぱいだったぞ、、、どういう計算なんだこれ。A380運行だとソファー足りなくね?
ボーディングブリッジはなんかチャラいギラギラした感じ。好き。
SQ978 SIN BKK Economy Class 機内編
機材
えーっとねー、今日の機材はねぇー、、、、、上級じゃないから正面から機材見てもコレ何かわかんねーや。飛行機ヲタ上級じゃないからわからない。
で、こういうこと書くとまた上級のエビちゃんに怒られるんですけどね。
クイズ、この機材はなんでしょー!? わかったら飛行機ヲタだよー★

正解は
A330-300でした。SQだとリージョナル専用機、ハズレですね。エコならなんでもいいけど。
っていうか、SQって基本機材張り付きでキャセイみたいにリージョナル路線にロング機材ぶっこんだりしないよね。
というか、キャセイが強引なのか、、、、
あぁ、A380対応ゲートらしくすんごい高いブリッジがあります。アッパーデッキ用。
搭乗
Welcome On Board!
緑だか、赤ネクタイのオッサンがWelcome。
で、最後の方に搭乗したら、、、、満席のフライトのせいで、オーバーヘッドビン、完全にイッパイ。330ってオーバーヘッド狭いのね。。。
緑ネクタイのオッさんがいい動きする。
で、結局入りきらずにドア2だかCのオーバーヘッドに消えていきましたとさ。
今日の搭乗記は雑
ここで、、、、朝から寝ないで観光してた上にラウンジで生ビール飲んだせいで、、、、、、おねむですzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
マーライオンの夢とか見る。
機内食
起こされた。ん、、、ください。
SQってトレーこのサイズだったっけ? ショートだからこんなもん?
当然シンガポール搭載ですね。あんま期待しないでおこ。ポークだかチキン。
オープン!!
うわ。。。。。。マズっ(キャセイよりはマシ)
はい、ここまでで機内編は終了です。ただし、到着編に続きます。到着編、重いんだよ。こんなんなっちゃったせいで。。。。(・д・)チッ
(# ゚Д゚)やられた