春のオランダ来たのにチューリップ見てない!!!チューリップどこ!!!
スポンサードリンク
春のオランダはチューリップ
ロッテルダムにはチューリップあんまない
昨日はロッテルダムの名所をね、橋とかいろいろ見てきたんですけれども

ロッテルダムのチューリップをググる
一番目には有名なアレ
で、その公園調べると、入場料が
17ユーロ = 2100えん
再挑戦
ロッテルダムのチューリップといえばココ
ヨーロッパ観光2日目 チューリップさがし
HEMAで腹ごしらえ
オランダといえば、でググると出てくるのがここ。HEMA。ヘマ。ヘイマー。
ここ、雑貨から服から食い物まであるらしい。へー、雑貨がかわいいらしい、へー。女子的なお土産はここか。なんも買わなかったけど。
ストロープワッフル
スーパーのコーナーフラフラしてたら
おーーーーあった。オランダ名物ストロープワッフル。これは買っちゃう。
HEMAで食う
2Fにカフェテリアみたいなのがある。
別にそんな、、、、そんな高くないけど安くもないし、美味しそうでもないし、、、、
景色はいいところ。

で、こんなん食う。

ジュース、パン、デザートで5.5ユーロ。まぁヨーロッパならこんなもんか。。。んー、、、、
こっちが有名だった、HEMAのホットドック
ググって「ホットドックがー」っていろいろ読んでたんだけど、見つからない。どこや。
外の売店


感想
ミッフィー
あーあったあった。
ミッフィーグッズある。オランダといえばミッフィー。まぁ(゚⊿゚)イラネけど
ユーロマストに行く
ユーロマスト、ロッテルダムのシンボルになってるタワー。ユーロマストのあたりって公園になってて、なんかチューリップありそうな匂いがするんだよ。
スポンサードリンク
路面電車で移動
橋のあたり走って、ユーロマストを目指す。
見つけた、ユーロマスト
公園を抜けるとユーロマストに着くわけですね。この間の公園。。。
なにかあるぞ!!公園!!!


そういうわけでチューリップ写真コレクション
チューリップをまとめる
ユーロマストの麓
一応さ、、、行ってみたんですよ。タワーの下まで。
なんか、ヨーロッパなファミリー、EURJJI、ERUBBAが並んでますけど、、、別にタワーとかどーでもいいし。
見上げてみる。ユーロマスト
あ、なんかいいじゃん。虫入っちゃったけど。まぁいいか。
ロッテルダム名物の動く橋

川を見てみるとー

コンテナ船が真っ昼間に走ってんだねー。すげー。
おやつの時間、マーケット
昨日はサラサラっと通り過ぎたけど、一応中ちゃんとみとこーっと。
中から見てもすげー
入り口。でっけーーーーーーガラス。
すげー。壁もすげー
オシャレ。こういうギラギラしたデザイン好き。
中にはいろんな店が
ドーナッツとか。
塩漬けニシン、ハーリング
で、一番気になった店がこちら。
とりあえず買ってみた。


注意・トイレは有料
びっくりした。めちゃくちゃ人が来るマーケットなのに、
トイレ0.5ユーロ(・д・)チッ
後日談
読者から写真が、、、

おぉーーーーーーーーちょーキレイ。オランダ!!
次回、アムステルダムに戻るヨ。