さてロンドンから戻ってきて夕方のロッテルダム。こっから夜まで強引にパワー・ロッテルダム観光するよ。
今回は在ロッテルダムの読者に案内して頂きましたーヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ アリガトー!!!
スポンサードリンク
https://skyticket.jp/guide/113558
弾丸ロッテルダム観光
これまでのお話
ラウンジのない驚愕のシティ空港から出発して
夕方4時、ロンドンからロッテルダムに到着
今回はなんと読者のガイドつき
結構世界のいろんなところからアクセスあって、ツイートだったりメッセージ頂いたりするんです。で今回、たまたまロッテルダム在住の読者がいたので、案内してもらうことにしました。
人気ブロガーやでぇ
オランダ、オランダ、オランダ、、、、
さすがにおんぶにだっこじゃ申し訳ないので、少し予習する。
そして偶然にもオランダに行った4月のタイのソンクランシーズン、チューリップだだかぶり!!!
2018年は終了。2019年のキューケンホフ 2019/03/21 - 2019/05/19 だそうな。
チューリップ以外に有名なもの
ん。。。。。。あとなんだっけ。オランダ。コーヒーショッp(自粛)
調べた。ロッテルダムって
ドイツの激しい爆撃でいろいろ壊れたために、ほぼそれ以降の建築物しかない。歴史的なモノが多いアムステルダムとは対照的で、現代的建造物とかがイケてるそうな。
調べた。ロッテルダムで観光といえば、、、
えーっと、有名なのが、橋、カマボコみたいなビル、キューブハウス、タワー。おし。んじゃそのへん案内してもらおーっと。
読者と行くロッテルダム観光名所めぐり
地下鉄で出発
ロッテルダムの地下鉄、キレイ。
電車きた
カマボコ型のビル、マーケットMarkthal

めちゃくちゃデカイ建物だった。んで、このビル、中はマーケット。

とはいえ特に買うものなく終了。読者と合流。
マーケット周辺のビルもいろいろおもしろい
図書館
この黄色いパイプが目立つ不思議な建物、パブリック図書館。
鉛筆型ビル
キュービックハウス
続いて変な建築といえばこれ。
これ中のほうにもキュービックが並んでて、キュービックの隙間をくぐって中まで入れる。

さらに奥へ

おぉーすげー威圧感。住んでる人もいるらしいよ。
池でなく古い港、Oudehaven
キュービックハウス抜けたらすぐこんな景色!! ここは昔古い港だったらしい。雰囲気が(・∀・)イイ!!
奥にあるあんま新しくなさそうなビル、空襲で破壊されずに生き残った古いビルらしい。
スポンサードリンク
あんま無いぞ、、、チューリップ('A`)

べつに、お花を見に来たわけじゃないんで、べつにいいんですけど、4月のオランダ行ってチューリップ・ゼロってのは恥ずかしいというか。ね。
スーパー Albert Heijn
さて、スーパーマーケットにやってきました。オランダの西友?ジャスコ?アルバートハイン
フレッシュオレンジジュース

うぃーん

つって、自動で生搾りオレンジジュース作れるマシーン。
腹減った
メシマズの国オランダ
そうそう、飯は残念なオランダ。オランダ在住の人のブログとか見るとだいたいどこも同じような記述があってですね
昼: 朝と同じようなもん、ソーセージ、スープ★冷たいか常温の食事
夜: イモ、肉、野菜、ビール ★唯一の温かい食事
オランダ人の食事半端ねぇな。
ロッテルダムのイケてる飲み屋街
読者にもいくつか店紹介してもらったんだけど、時間の兼ね合いであんまり行けず('A`) 今回はロッテルダムで一番イケてるという飲み屋街に来てみた。
ハンバーガー屋へ
ハンバーガー来た
これ、写真じゃ伝わりにくいんだけども、、、、、開くと

食う。(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
歩いてロッテルダムで一番有名な橋へ、エラスムス橋
さぁ、ラストにやってまいりました。橋!!!
歩いて渡ろう橋
やっぱり夜景だよねー。橋は夜景。橋から見上げてみる。
めちゃめちゃキレイだった。
地下鉄で帰る
地下鉄の駅もおしゃれなロッテルダム。
なんか近未来な駅だなー。
ホームまで近未来。
市庁舎
ラスト、ホテルに入る前にこんなライトアップが。
なにかと思ったら市庁舎の夜のライトアップ。
見上げる。
マクドナルド
マックもオシャレ
あ、俺マック食わないんですけどね。ジョリビーに一途なんで★
ロッテルダム中央駅
最後の最後。ライトアップされた、、、、、
ロッテルダム中央駅もやっぱ夜がいいよねー。(・∀・)イイ!!