本当にネー、日本には申し訳ないくらいマニラのUberが進歩しとります。
カオスじゃなくなってきた、マニラのUberのおはなし。
種類が豊富になったUberさん。
スポンサードリンク
Uberの種類が増えた
フィリピンのUberの種類が豊富なんですよ。
Uber Pool
これぞまさに「ライドシェア!!」って感じのサービス。
解説はUber本家にバッチリ書いてあるので省略しますが。
要はあいのりサービスです。
普通はタクシー代の高いエリアでやるサービスだと思うんだけどね、Manilaの場合は渋滞が糞すぎて、Uberが捕まらない時間ができちゃうんですね。倍率もすごい高いし。
そういうときにピッタリというわけです。
Uber Hop
対してUber Hop
これはね、定額で、決まった地点から決まった地点を結ぶ、まぁバスっていうかシャトルみたいなサービスなんです。
値段はこんな感じ。
MakatiからFort Bonifacio、通常x1.0 のときでもPHP 120、がんばって100。それがPHP 50で乗れちゃうんですよ。
これはお得。ってわけで乗ってきた。
Uber Hopを呼ぶ
乗り場が決まってるからね、まずはその乗り場の近所まで行って呼ぶ。
そーすっと、アサインされる。車が迎えに来るんじゃなくって、自分でその車を探して乗りに行く。
歩いてその車に辿りつくルートとか出てくる。
んで、乗る。車は普段Uber Black走ってる車両で、ミニバンかSRVだから、運転手含めて6人乗り。
あー、まぁフィリピン的に乗ると、運転席・助手席・中列3人(ガチフィリピン乗りだと4人)・後ろ列2人(ガチフィリピン乗りだと3人か4人)。
ってわけで、たぶん客はMAXで6-7人乗るね。着た順に座っていくので、何人来るかわからない。シートは早い者勝ち。タイムリミットになったら出発!
スポンサードリンク
乗ったら運ちゃんに名前を自己申告。
で、出発して、決まった場所に到着。今回はThe Landmarkまで。
ばっちり PHP50 !!! お得!
これ、、運ちゃんにとっても3人以上運べばお得なわけだよね。集まるかどうかは運だけど。
乗った感じだと、10-15分には定期的に出発してるっぽい。オススメです。
耳の不自由なUberドライバーに当たった
これは、普通のUberXの話。
運ちゃんは耳が不自由か、難聴です。サポートしてあげてね。って書いてある。
呼んだら普通の運ちゃんで、普通に話してたけどね。設定間違ってたのかも。。。まぁ、耳が不自由でも運転には何ら問題ないし、こうやって活躍できるのはすごくいいと思うよ。
Uberのレーティングを確認する
運ちゃんの評価て送信できるじゃないですか。
運ちゃんも客の評価を送信できるじゃないですか。で、自分の評価を調べてみた。トータル200回くらい乗ってるんじゃないかなー。もっと乗ってるかも。
じゃん
4.77!
やったーーーースゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
あ、でも、容赦なく評価は下してますよ。
過去最悪はコレ。