昼間にウルトラ先生から
「C9 Y0、やりましたね!」
先攻で祝福される。
とはいえ、やたらと空席状況が変わってて、安心できなかったんです。
マニラではエコチケット印刷されるし
当選!!!!!!!!!
【ラウンジ】
ラウンジ乞食して夜ご飯。
524だと機内食、Cでもしょぼいし。
やっぱ坦々麺は絶品ですね。
後進国から来ると、坦々麺で悶えます。
今日はあんまんがありました。
別にめちゃくちゃ美味いわけじゃないんだけど、
久々にあんまん食って幸せ。
もう少し餡が多いとなお良いです。
軟禁明けなので、ラウンジで感動しすぎて記事が長いね。すまん。。
と思ったら28番でした。
ゲートチェンジじゃなくて、ボケてた。
【搭乗】
34番 アディスアベバ (エチオピア航空) 着てたんだ、香港。
【機内】
たしか香港黒、香港スッチーばかり。
あんま楽しくない面子。
スポンサードリンク
隣17Cはまた白人。
「ねぇねぇおじさん、飯食う?」
「いらん、わしゃ寝る。」
「んじゃーさぁ、席変わって。俺飯食うしトイレ行くから。」
「ナイスやな君!チェンジチェンジ」
「おじさん、日本行くの?仕事?」
「おじさんはねぇ、金融屋さんなんだよ。
でも日本人嫁がいて20年住んでるよ。白金に。」
「なんだ、日本語出来るんじゃん。英語で喋っちゃった。恥ずかしい。。」
「ニホンゴワースコシダケ」
「まじかよ!」
つーわけでおじさんお休み。
新新リージョで寝るなんて、かわいそうに。
じつは新新リージョにちゃんとアサインされるのは初体験。
新新はヘッドホン、ノイズキャンセリングじゃないんだね。。。
PYはノイズキャンセリングなのにね。
足元が狭い、って先輩方のBlogで見てたけど、マジで狭い。。
つまさきピンと張れば収まるんだけど、曲げると当たる。
角度が微妙で、横向きになるのがキツい。
なるほど、、これならエコフラットのが快適ですね。
カレイとカレーの2択じゃなかった。よかった。
てっぺーさんが美味いつってた獅子頭を初体験!美味かった〜
英語メニューだとLion Headって書いてあった。へぇ。
チョコレートとキャラメルムースもほどよい甘さで美味しかったし、
サラダもシャキシャキしてた。
米の表面が硬いのいつもの通り。避けて食う。
フルーツステージ…が来ない。
あれ?無くなった?って聞いたら
「あぁ、カットフルーツの搭載無くなっちゃったのよ。
丸ごとでもいいかしら?」
「ぇ、、、、んじゃ青リンゴ。」
隣の英国親父に気を使って消灯中。
つーか読書灯つけたらA列まで明るくなってびびった。。
ダメライト。。。
ピンポン
「お客様の中で、お医者様はいらっしゃいませんか、
いらっしゃいましたらお近くのキャビンクルーまで」 (英語)
おぉ!!!! 初めて聞いた。
医者が必要になった人はエコ客だったらしく、詳細はわかりませんでした。
(こういう事は、ズカズカ見たり聞いたり、食い込むもんじゃない。)
黒だったりキャプテンが通路通りまくってた。
何かあっても極めてクールに対応してくれるCXのクルー。
本当に素敵でした。
あとは寝て終わりんご。
夢の先進国、消費税8%の東京へ。