武漢ウィルス、武漢肺炎だっけ、のせいで未だに海外旅行が難しい昨今、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ってわけで、たまには贅沢を、ずっと気になってたロイクラトーンまつりに行ってきた!!!!

CX902では超珍しい最近の旅行記事行くよっ
スポンサードリンク
ロイクラトンって
タイの仏教行事
ローイクラトン(วันลอยกระทง, Loy Krathong)は、タイ王国全土で陰暦12月の満月の日を中心に開催される祭り。毎年11月頃に行われる。
タイ全土でやるやつ
バンコク、スコータイ、チェンマイ、ターク、アユタヤにおけるイベントが有名である。
チェンマイにおいてはイーペン祭りと呼ばれ、コムローイ、コムファイと呼ばれる熱気球を空に飛ばす。サンサーイ郡で行われるイーペン祭りでは、数千個のコムローイが飛ばされる。
毎年この時期が近づくと、灯篭流しに使用されるグッズが、スーパーを始め至るところで売られ始める。
(Wikipediaより)
チェンマイは特別仕様
基本は水に灯籠を流すイベントで、チェンマイが特別仕様で、気球を空に飛ばす。
時代が変わって厳しい
航空法だかなんかで、チェンマイ中心部でこれあげるの禁止になったらしい。ってわけで、チェンマイ郊外じゃないとできない。
日本人だらけ
で、このお祭り。日本のメディアでいろいろ出まくってて、タイといえばー、みたいな感じがあるんですけれども。
タイ人には全然有名じゃないwwwww
で、このチケット、毎年売り切れ必須で、日系代理店が買い占めるらしい。。。。
スポンサードリンク
今年はヤバい
2020年日本人の観光客がいない。ってことは、、、
ってわけで行ってきた。
コロナで規模縮小
去年までは複数会場あって、それぞれ3000人だの1000人だのあったんだけど、今年は会場減少、人数も半分くらいだったっぽい。
っつーわけで、今回はロイクラトン旅行記
いつも溜まりまくった旅行記を垂れ流してるんですけれども、今年はフレッシュなネタを取り上げようと思うぞーーー
久しぶりの、なんと半年ぶりのフライトと、ホテルと、色々と。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
いきなりタイヴェトジェットネタだったのは、こんな背景からでしたー。
ヘタクソな絵が、、、、
なんか小学生の絵日記みたいなひっどい絵になってるんだけど、まぁ絵が下手なのはしゃーないよね。