前から気づいてたんですが、ニュースに上がったついでに記事にしとこ。
セブパシフィック航空、グアム線が好調、なんていうプレスリリース。マニラ=グアム線って、別に昔っからあったんだけどね。
スポンサードリンク
セブパシフィック航空のプレスリリース
セブパシフィック航空が運行を開始したおかげで、グアムへのフィリピン人観光客が前年比2.9%増から74.3%増へ!!!
なんて記事がでてます。

セブパシフィク航空の、フィリピン=グアム路線の需要
フィリピン人の就労需要と、その働いている人の凱旋帰国もしくは会いに行く家族の旅行需要。
ドバイを始めとした中東と一緒だね。北米・カナダ線も同じ理由。
なぜこんなに好調なのか
セブパシフィック就航前のグアム線
ユナイテッド航空の日本=オセアニア特典がおトクだからいろいろ調べたことがあったんですよ。マニラ=グアムさえどうにかできれば手配出来る気がして。
見事に撃沈しました。
理由: マニラ=グアム路線がクソ高い。UALとPALしか運行してない
PALとUAのフライト、マニラ=グアム線
- フィリピン航空が1日1便
- ユナイテッド航空が1日2便 (週2便はパラオ経由ww)
ちなみに、今はUnited for Micronesiaっつー名前らしい。コンチネンタル・ミクロネシアでよかったのに。
スポンサードリンク
地図で見るマニラ=グアム線
地図つくってみた。
利用客は
さっき言ったとおり、グアムで働くフィリピン人需要がひとつ。あとはグアム基地にいる米軍関係者(この人達はセブパシフィック航空乗らないと思う)。
ってことで、完全ビジネス路線、高止まりです。
そこに目をつけたセブパシフィック航空
セブパシフィック航空
抜け目ない、で有名なセブパシフィック航空。(写真は奴隷船。連日活躍中。)
フィリピン航空
センスない、で有名なフィリピン航空(写真は奴隷船にしたせいで客がセブパシフィクに流れまくって反省して通常配列に戻すA330w) 写真は777らしいけど、このシートをA330にも入れるって。
セブが強い
見事にフィリピン航空がしくじってる、というかあぐらかいてる路線を侵食していくのがうまい。ハイエナっつーか、、、、で、この路線は大成功です。価格を下げたことでフィリピン人の潜在需要を見事にかっさらってった。
PAL客減ったんじゃねぇかな。。。