2年で18社も乗ったって、振り返るとアホだなぁ~
これ厳密にいうともっと多いです。2フライト以上、っていう制限を勝手に作ってるので、純粋に乗ったエアライン、LCCも含めたら30くらいいくんじゃないかな~。まぁ評価できる範囲18社で満足度を勝手に採点。
シンガポール航空が顧客満足度一位で~す、なんていうゆるい調査がありましたが、私とは意見が違うみたいですね★そんなことより、今回は「(゚Д゚)ハァ?ふざけんな氏ね!」ってくらいダメな会社、俺的に顧客不満足なエアラインをランキング形式で紹介しま~す。
スポンサードリンク
勝手に顧客満足度ランク付け
ルールとか、結果の詳細とか
前回の記事に全部まとめてありますので、そちらを参照。
俺が満足したトップ5も▲にまとめてあるので、こちら参照。
トップ5/ワースト5 どっちも圏外になちゃった方々
キャセイパシフィック航空 42ポイント
満足度トップ7位でした。去年までは、キャセイ(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!って言ってたのに、ここまで没落。
ダントツで足を引っ張ったのがコスパ。以前と値段変わらず、いや値上げしてる。なのにサービスも機内食もガッツリ改悪。FFPのマルコポーロクラブは超大幅改悪。結果的に、もうね、わざわざキャセイに乗る必要がなくなっちゃったんです。今のキャセイの魅力って.........えーっと、気が利くフレンドリーなスッチーと地上スタッフ(まぁ、スッチーも待遇悪化で笑ってられないのかも。)、香港の素晴らしいラウンジ、便数・ネットワークの多さ。
こんなもんでしょうか。
便数は多いんだけど、BKK在住だとイマイチ使いにくいんだよね。なぜ金曜の深夜便がない。BKK発券はセール料金にブラックアウトあるし。(・д・)チッ
久しく乗ってないけど搭乗記
ダメーシア航空マレーシア航空 39ポイント
あーおしい、ギリギリ1ポイント差でワースト7位でした。ポイントを稼いだのは「コストパフォーマンス」の項目。ビジ安すぎ。この値段なら、、、、まぁ仕方ないか。という割り切りでポイントを伸ばしました★ときどき出てくる当たりスッチーは(・∀・)イイ!!こないだも当たった。
馬カタール航空 40ポイント
馬カタール、氏ね、ってさんざん悪口言ってますけどね。地上とか、カイロとか、ドーハ本社とか、本当にクソなんですけど、悔しいかな、機内はイケてるんですよ。P子いっぱい乗ってるし。ってわけで、足し算引き算しまくった結果、この中途半端な点数になりました。Fラウンジも最高だったなぁ~
シンガポール航空 41ポイント
こないだ乗ったけど、これまた酷い事件がありましてね、、、、イラッとさせてくれました。全然顧客満足度高くない。(・д・)チッ
勝手に顧客満足度ランク付け ワースト編
ワーストランキング開幕
はーいはーい、おなじみ、おまちかね、CX902名物の、全力ディスり企画ですよぉ~特に日系エアラインDisりね。アヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
ワースト5位 38ポイント エチオピア航空
何かとこういう記事書くと出てきてくれるエチオピア子さん。納得の5位です。おめでとう。
越尾ピア子といえば、まず当初から期待値が低すぎるのがあるんだけど、サービスレベルというか、教育レベルが低い。頼めば対応してくれるんだけど、言わないと何も起こらない。エチオピア子特有の「桃井かおり」感全開の気だるさ。だるいわぁ~っていう雰囲気が全体的に流れてる。
で、機材がすっげーボロい767。汚いし。メンテもダメ、遅延しまくってたし。だんだん787(つっても魔のティーンズ)に変わってきてますけどね。2016年11月現在もまだ6機が絶賛稼働中です。

▲名物ピア子盛りも面白い。
ここは特筆して褒めるポイントがないんだなー。話すと面白いんだけどね、ピア子さん達。
まぁー普通に乗ってるだけだとエサが出るLCCレベル。強いて言えば「アフリカ・エチオピア航空に乗った!」っていうことの経験が、、、まぁ楽しいと思える人にはいいかも。ということで、甘めの採点で38ポイント獲得でした。あと1ポイント獲得でダメーシア航空と並んだのにねぇ。
搭乗記はコチラ
スポンサードリンク
ワースト5位(同点)38ポイント ロイヤル・ヨルダン航空
最近出たばっかりのネタだけど、見事ランクインです。
やる気ない大量のオッサンスッチー、ナメてんのか、ってくらいメニューと違う機内食。中東系とは思えないラウンジの乏しさ、シャワー有料、特筆してほめるポイントが無い。あ、787のシートはよかった。空いてたし。
まぁ記事でさんざん悪口書きましたね。
搭乗記はコチラ
ワースト4位35ポイント あれ、俺プレミアエリート会員なんだけどな、、、フィリピン航空
▲満を持して導入した新車のA330、ビジネスクラス(モニター無し)。世界初の足クロスビジネス( ゚д゚)ポカーン
ちょいちょい出てくるニュースが全部不発。むしろ、満足度を下げまくってくれるPAL。ブログネタにするには最高の芸人さんなんですよ。ほんと、ファンです。そういう意味で。
ファンならBKK-MNLってチケット買う時、TGとPR値段一緒だったらどうしますかって?TGに決まってんでしょ。
▲名物 A330に横9列のシート配置。フルサービスキャリアでは初の試み★
世界一ムカつく空港ことマニラ空港のスタッフ、外航に比べてクオリティが低すぎるPAL地上スタッフの感じ悪さ、ゲロマズフィリピン料理の機内食、奴隷船のような機材、モニターもない激狭シート、最上級マブハイ・プレミア・エリートなのに一切上級扱いされたことない、P人とは思えない感じ悪いBBAスッチー。あ、ときどき当たりPスッチーもいるよ。と、まぁ減点要素が盛りだくさん。
でもね、元々の期待値が低いことと、人気ないから安いこと。客がP人率高いからあんまイライラしないこと。このあたりがプラスに働きまして、ワースト3回避、35ポイント獲得です。おめでとうございます。
登場回数が多い分、すんげー記事が多い搭乗記
ワースト3位28ポイント 中東バブリーエアライン、エミレーツ
元々あんまり印象よくなかったんだけど、乗ってますます印象悪化。
スッチーはチームワーク悪いし、死ぬほど感じ悪いスッチーいるし(ワーストクルーアワードはエミで決定。)、客層も安いだけあって変なのうじゃうじゃしてるし。、
▲ジャンプシートに座って撮影するヴォケ客。それを注意せずに放置するアホスッチー。
評価ポイントは、機内食が金かかってるなー、でもチケット安いな―って思ったくらいでしょうか。それ以外とくに評価ポイントなし。相当なことがない限り乗りたくない。
もう増えないであろう、搭乗記
ワースト2位27エクセレントポイント!えくせれんと・えあらいん・えーえぬえー ANA
ココはねぇ、、、、なんか方向性間違っちゃってるんだよなー。で、変に気取ってるから余計近寄りがたい感じになっちゃってて。音楽性の違いから、評価ポイントが増やせず2位。
なんでしたっけ、だいやもんどめんばー様、でしたっけ?他社スタアラゴールド持ちのビジネスクラス客よりも先にすごい勢い・すごいドヤ顔で搭乗されててね、エコノミークラスに。外人ビックリしてたわ。
飯も少ないし、味もどーってことないし。足りない!腹減った!ってアピールしたら「おせんべいいかがですかぁ★」って、バカじゃねーの。たりねーよ。どこが「えーえぬえー自慢のえくせれんときゃびんくるー」だよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
スッチーが人により感じがよかったこと、クアラ発券エコが激安だったことで、色々諦めて、コスパは6点にしました。他はまぁ、ダメ。27エクセレントポイント獲得です。
ところで「Excellent」の意味知ってんの?この人達。
これまたもう増えないであろう、搭乗記
ワースト1位18ポイント JAL
これでもだいぶポイント盛ったんだけど。。。18ポイント。
ダントツダメスッチーチームに、ぬるいシャンパン、謎の機内食「そーすくりー」。全体通してダメダメ、本気で嫌い、もう乗らねーよ。って思わせてくれた酷いフライトでした。
違う時だけど、何の役にも立たないダントツ委託ダメ地上。これも酷かったなー。氏ね。
極めつけに、ラウンジにはびこる魑魅魍魎JGC豚。こないだFラウンジ行ったけど(まだ記事にしてないけど)、別に大喜びするような寿司じゃなかったし、、、、あれなら香港の担々麺食うほうがいい。っていうかFラウンジなのにあんなバカ混雑してて、落ち着かなさすぎるでしょ。寿司取るのに並ぶし。アホくさ。そりゃ寿司握るオッサンもこの世の終わりみたいな顔して握り続けてるわ。かわいそう。
実際に乗ってみて、JGCのオッサン達が吠えるのも、理解できなくはないか、と思っちゃった。まぁ大抵のケースで言い方・言う相手は絶対に間違ってると思うがね。(例/カレーの肉が少ない、っていうクソみたなクレームをラウンジ姉ちゃんに30分ネチネチ言ったところで何が変わるんだ、と。)
んじゃあ、そんなにJAL嫌いなのになんで他社に移らないのかは甚だ疑問ではございますけれども。アテクシはもう出来る限り乗りたくありません。
つーわけで、俺が独断でつける、JALの顧客満足度。
コストパフォーマンス: 1/10
満足度: 2/10
人に勧めるか: 2/10
今後も使いたいか: 1/10
はい、全滅でございます。仕方ないので、サービス利用前のブランド印象だけ10/10にしておいたよ。これで18てん(60点満点中)。
まとめ
そういうわけで、安定の日系Disリネタになっちゃったんですが、ちゃんと理由があって、乗った結果を元に、オレ個人の独断と偏見による評価ですからねー。
あ、そうそう。日系以外は英語が話せる人じゃないと俺と同じ評価にはならないと思うよ。日本語しかできない(英語ロクに話せない)んだったら、日本語が通じる、安心の日系が評価高くなるんじゃないですか。じゃあもうあとはANA-JALの比較ですね。と思いきや、SQが1位になってたランキング。なんなんだあれ。
いずれにせよ、「エアライン各社から選ぶ、顧客満足度ランキング」じゃねぇよ。と思うわけです。ちょっと早いけど、2016年総集編みたいになっちゃった。てへぺろ。