「あぁ、そんなのあったねー」なんて言われるくらい前の話。。。
さらさらーっと書いておこう。
スポンサードリンク
旅程
こんな感じ
11:30 ヒルトン成田 着(昼食)
14:00 ヒルトン成田 発
14:15 航空科学博物館 着 (自由行動)
16:00 航空科学博物館 発
16:10 さくらの丘 着
16:30 さくらの丘 発
16:50 成田空港第二ビル着
1.集合
俺が乗るフライトのスケジュールをお渡ししてですね、
Scoot TZ292
00:45-08:50
つったら、ピッタリ空港から直参加できるタイムスケジュール&空港2タミ出発にしてくれました。感謝。成田で着替えて、ヴォケーっとしてたらもう集合時間、むしろ一番乗りの人みたいになってた。
Scoot→ターミナル2到着→既に参加準備OKみたいな。
2. ヒルトン成田で昼食
ここのランチ3000円?4000円?
(゚д゚)マズッ
ってくらい美味しいものがなくてビビる。
食えたのフレンチトーストくらいかな、、、
スポンサードリンク
あとね、水が臭い。海外で暮らしてると普段から浄水かミネラルウォーター飲むから、水の臭いに敏感になるっぽくて、、、、
とかボロクソ言って周囲の人をドン引きさせる。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
外人もそこそこ来るHiltonにこのくらい期待しちゃダメなのかな。。。サイゼリヤの水のが美味いぞ。
※サイゼリヤはイタリアでなく千葉県発祥。
3. 航空科学博物館
ここ、初めて行ったんだけど、いろんな人がいて楽しいねぇ。
展示係のオッサン?到着する飛行機を見ながらずーーーーーっと解説してるオッサン。あれは職人技だと思う。がんばってください。
と走り回るガキにマジギレする姿は感動的でした。
まぁ、見事に飽きてロビーで雑談大会でした。
次のさくらの丘も、飛行機全然見えなくて萎える('A`) いろんな参加者と雑談。雑談がメインになってる。飛行機ヲタの雑談おもしれー
4. 2次会は東京湾納涼船
Teppei101に俺のコスプレ写真が載っちゃってる。はずかしー!!
久々に着たけど、やっぱりいいよね。たまに着たくなる。
わかってはいたものの、納涼船、フードが高いくせにゴミみたいなのしかなくて笑う。

景色よりも他の人の話聞くほうがおもしろかったなーってわけでくっちゃべってたら東京湾周遊終了。
写真はギリギリ気づいて撮った景色。レインボー。
反省
人が多くって全員ときちんと挨拶もできなかった。別の機会があったら話しかけてくださいー。
次回はただの飲み会でもいいんじゃないかな?Teppeiさんがマイク持って喋るだけで十分おもしろいよ。ゆれちくびナイト、とかどうよ?
とか思ってたらTeppeiさんバングラ駐在になっちゃって、東京オフはしばらく無さそうだね。バンコクオフやっちゃう?