また、特典航空券でジャパン一時帰国編。
往路はまたタイ国際航空で~
スポンサードリンク
今回のチケット
今回もエーゲの特典航空券。往路TG、復路えーえぬえー('A`)
地上編 TG682 BKK-HND 夜のラウンジ乞食編
オンラインチェックイン

TGの747、ジャンボのバルクヘッドは狭いから気をつけろ!!
前回の記事で乗ったとき、反省したんだったー。
Exitを選ぶと注意書きが、、、
※違和感だらけの★えーえぬえー★えくせれんと★いんぐりっしゅ★チェックインは★コチラ★。
搭乗券
チェックインカウンターで荷物を預けると、、、
この日は空港激混み
2月、、、ってことは旧正月か?スワンナプームやったら混んでた。(・д・)チッ
プライオリティも激混み
混んでたら次のプライオリティまで移動すべし!!

本日のゲート D8A
※D8は一等地にあるゲート、JALラウンジの近くなんだけど、ケツに「A]がつくとハズレ。そこからバスに乗って飛行機まで移動する沖止めゲートです('A`)
ラウンジ乞食
ゲートから近いのはシンガポールラウンジ、でもシャワー浴びたいからえばーラウンジに行く。

ゆっくりゲートへ
シャワー浴びて寝る準備万端でゲートに。
エスカレーターを降りると、、
あ、、まだボーディング中。バス乗って飛行機乗ったらもっとDelayすんな('A`)
スポンサードリンク
バスで飛行機まで、、、
もう先乗ってもあとからのっても一緒だし、最後に乗る。
沖止めジャンボ
※この理由はあとでわかる。
無駄にキレイなジャンボ
なんか、、、このジャンボピカピカじゃない?そういえばエビが言ってた。
2020年、そんなジャンボも燃費悪いのとTGの経営悪化によりドナドナ売り飛ばされそうですけれども、、、、こんなん買う人いないからただの鉄くずになるんじゃ、、、
ジャンボで羽田行き、 TG682 BKK-HND
00:01 ボーディング
本日の機材
外装の写真のがわかりやすいから、先出ししちゃったけど、TGの羽田行きはジャンボ。ダブルデイリー、ダブルジャンボ。
シート
CコンのExit、ドア3横の席。これは大当たりシートだぞっ
スッチーお見合い席ってのはまぁ置いといて、足元ひろーーーーい。
隣がトイレなのだけ残念。まぁギャレーよりはいいかも。あと、窓側選んじゃうとドアについてる滑り台が邪魔であんま足伸ばせないので、注意。
で、今日は未改装、ボロいシートのほうのジャンボ。
ボロトイレ
隣にあるトイレ。ボロい('A`) まぁボロいけど、TGって掃除とか結構ちゃんとやってる印象で、臭くはないんだな。
00:42 飛んですぐの軽食
いやいや、沖止めだとしても早すぎっ!!! ベルトサイン消えてそっこー配りはじめてる。んで早い。さすがTG。
03:30 起きる&おしぼり
起きたら温かい紙のオシボリ。3時間睡眠か、、、、バンコク→日本のが早く着くからね、、、
日本時間 05:30 → 到着予定 遅れて07:30、2時間前に飯出してきたね。もーちょっと遅くても、、、
03:45 機内食
いやー、やっぱりサービス早い。
チョイス
海鮮やきうどん or オムレツとベーコン
トレー
さすがTG、いつものクロワッサン、バターとジャム (クロワッサンにバター(゚⊿゚)イラネけど)
メインオープン!
サイド
タイ産フルーツ、パイナップル、すいか、ドラゴンフルーツ、メロン。(・∀・)イイ!!
タイのオレンジジュースも(゚д゚)ウマー、あとヨーグルト、最後に緑茶。
ところでなんでジャンボ遅れたんだ、、、(・д・)チッ
スッチーに聞いてみる。
調べてみる
あぁー、博多、じゃなくてHKT プーケットからの戻りが25分遅れ、、、22:25着陸、、、
で、バスゲートだったのは国内→国際運用でゲート動かすの面倒だったから。。沖止めだと国内国際転用楽だもんね、、、
到着
さて、羽田に到着!!
福岡のがハズレだった模様
偶然読者がBKK-FUK乗っててタレコミが、、、
おわりに
いつ復活するか、この便、、
ジャンボはもう消えちゃうかもね。あと機内食のコストカットでしょぼくなるのも間違いないな('A`)('A`)('A`)('A`)