またバンコク東京路線('A`) まぁ今回はタイ国際航空だから、同じスターアライアンスの、えーえぬえーとの比較も含めて書いてみようかなーっと。
当然TGのがよかった、って結論に至るわけですけれども。
スポンサードリンク
今日もバンコク=東京路線
この路線俺のライフラインだからね、、、、いろんなエアラインで隔月くらいで飛びまくってて、搭乗記のメモが山程あるんですけど、、、
札幌千歳→スワンナプーム、タイ国際航空編
ドンムアン→成田、タイ・ライオン・エア編
羽田→スワンナプーム、★ふぁいぶすたー★えくせれんと★えあらいん★えーえぬえー★編
バンコク地上編 TG682 BKK-HND
金曜の夜、地獄の渋滞
BTSのNanaあたりから車で、、、50分もかかる('A`) 空いてれば20分の距離。ほんとバンコクの渋滞最悪。
オンラインチェックイン
車の中でチェックインしてみるべ。で、シートマップみて驚愕。。。。
データ残ってないけど、成田はスカスカだった。
※いつだったかスッチーに聞いた話だと、成田行きはタイ人、羽田行きは日本人が多いらしい。できれば成田行きにしたいな、、、ただ早く都内に出られるのはダントツ羽田なんだよな。
チェックイン
ゾーンBのカウンター。
最近ココの上級カウンター結構イケてるんじゃないか、と思いはじめたTGの上級会員カウンター。基本スキル高い地上スタッフばっかりいる。で、空いてる。
※ビジネス・ファーストは別レーンなので、純粋にエコ+上級会員しか来ない。
チェックインカウンター
満席フライトは嫌や、、、成田便に変更チャレンジ
が、何回電話しても話し中らしい。
15分後、チェックインカウンターに戻る
既に搭乗券を持って待ってた地上姉。

つーわけで予定通りの羽田行きド満席ジャンボ。一応バルク。
クソJJJIがもたつく、セキュリティチェック・イミグレ
今日もプライオリティレーンはクソJJJIがいっぱい。JGCだろ、どーせ。で、プライオリティレーンなのにもたつく。もたつく。。。
英語できないジジィのどこがグローバルクラブなの?TOEIC700点くらい入会条件に入れたほうがいいんじゃね?
もたつくJGCに聞こえる舌打ちをして、俺は華麗に抜ける。
ラウンジ乞食
選べるスターアライアンスラウンジ★
スワンナプームのスタアララウンジ、いっぱいある。
迷うんですよ。SQラウンジリニューアルしたから、
- SQシルバークリスラウンジ
- エバー航空ラウンジ
- 無駄にいっぱいあるTGラウンジ
- ターキッシュ・ラウンジ(このときまだ建設中)
夜行の前はシャワーがあびたい。
家で浴びて来ればいい話なんですが、まぁラウンジで出発直前にシャワー浴びて身体あっためるとよく眠れるじゃん?
(まぁ、眠れなくてこの記事を深夜0時過ぎに真っ暗な機内で書いてたわけですけれども。)
晩飯食ってない
会社終わって空港直行しましたんで、なんも食ってない。
安定のエバー航空ラウンジ
スタッフイケてるし(まぁタイのラウンジスタッフは総じて結構イケてる。プラザプレミアムはちょっと劣る)、飯あるし、シャワーあるし。客そんな多くないし。
エバー航空ラウンジでラウンジ乞食
食う
で、今回もそんな混んでなく快適。
ターキッシュのラウンジがオープンする前は、ターキッシュの指定ラウンジらしくって、出発前の客が何人かいた。EVA深夜便の客はも少し遅い時間に来るはず。
日本人はおなじみ、ワイシャツ着たオッサン2人組。楽しそうにラウンジ乞食酒盛りしてた。SFCだな。
最後はおなじみ、マグナム!!
タイで買える高級アイス、マグナム。
スポンサードリンク
シャワー
飯食う前にシャワーリクエストして、待ってたんだけど、全然呼びにこない。。。
って煽ったら入れた。タイミング悪かったのか。
ここ、シャワー広いから清掃に時間かかるっぽいんだよね。。。清掃そこそこでいいから早く入りたいんだけど。。。

はい、気持ちよくシャワー浴びて出発
フライト編 TG BKK HND 747-400 ジャンボフライト
ゲート
今日は激レア、D6ゲート!!
東京で例えるなら大手町クラスの一等地だよ!いつもは八王子とか北千住くらいの端っこゲートなのに。そういえばいつもは773とかクソ機材だからコンコースCなのかなぁ。。。
搭乗開始
で、大手町から乗り込みます。ジャンボ!
ゲートはすでに搭乗開始。遠目でも日本行きのゲートってわかるね。。。このゲート、ベンチで強引にドア分かれてて、優先搭乗しやすくなってる。アホを弾く運用。
乗り込む
今日の挨拶は、タイ姉とオバタイ。いいじゃんいいじゃん。
オッサンにリクエスト
で、ドア2Rにいるのは渋いオッサン。かなりやる気なさそうなオッサン。。。んでたぶん一番暇。
このドア2R、ビジの巨大ギャレーのすぐ近くだから、何でもあるわけよ。おかげですぐゲットできた。
年齢層高め、クルーの布陣
- チーフオッサン
- オバタイ多数
- オジタイ多数
- タイ姉少し
- 日本人は2人、タイっぽい、ほんわかした感じのおばちゃんだった。いいじゃん。
機材
はいはい、安定の羽田行きはジャンボ。ダブルデイリー、ダブルジャンボ。シートは改装バージョンとボロバージョンがあるんだけど、今日はボロだね('A`)
タッチしてもなかなか反応しない、おなじみボロモニターつき。(゚⊿゚)イラネ
機内アナウンス
ガッツリ・タイ訛りはあるものの、聞き取れる英語。これが「国際航空」だよな。どっかの★いんじょい★どめすてぃっく★ふぁいぶすたー★とは違う。
もちろんそのあと、JBBAによる日本語アナウンスつき。英語ができない日本人も安心。
寝る
まぁ、夜行だし離陸前に電気消えたら寝るよね。周辺一斉に就寝。周辺は誰もテレビも映画も見ずに、不思議なくらい一気にみんな寝てた。
なかなか眠れない俺は一人で変なビデオ、じゃなくって、変なBlogの記事を書くのでした。
機内サービス
夜11時頃出発の夜行便。いつも通り軽食からスタート。
↓
寝て、起きて
↓
ホットミール、オムレツか何かのチョイス。
夜食はパス
飛んで15分くらいで出してくる。衝撃的な早さ。
飲み物はワゴンじゃなくってカップだったかな。欲しい人はリクエスト。寝てる客多いし、こんなもんで十分だと思う。
タイ時間3:07 AM(日本時間5:07 AM)朝食
起きる。壁のすぐ前のギャレーで準備してるから、ガチャガチャ音する。
カートが出てきて、オムレットとなんとかの2択。
えーえぬえーより30分長く寝かせてくれるTG
この日の到着時間は日本時間 AM6:30くらい。ってことは、90分前に機内食サーブ始めてる。俺の席ギャレーの直ぐ側だったから間違いない。
対するえーえぬえー、2時間前にチンタラサービス開始。しかも(゚⊿゚)イラネおしぼり配って起こしてから、さらにずーーーーっと待たせてサーブ。トロい。
機内食サーブ
メイン・オープン!
※TG、なぜかエコ・ビジ共通メニューがあって、ビジのあまりをそのままエコで配ったりする。
オムレット・オープン!
切ってみた。中半熟系のオムレツ、容器の影響もあるんだろうけど、美味しい。(゚д゚)ウマー
フルーツもタイ搭載だから美味しいし、全体的にレベル高い。大満足。
薄紫ジャケット・メガネシラガーに食い込む
エコなのに、薄紫ジャケットのクルーがやってくる。シラガメガネのオッサン。っていうか初老。50代後半はいってる。メガネシラガー
TGの制服ランク
TGつったら、あのタイドレスが有名なんですけれども、ランクが上がると女性でもタイドレス着なくなる。
詳しい色はの忘れちゃったんだけど
水色・薄紫(?)・ベージュのジャケットが管理職。水色が最強で、ファーストクラスのある便限定だったかな。
めっちゃ働くメガネシラガー
普段はエコにはやってこないマネージャー、ささっと見回って帰ると思いきや機内食のヘルプして、そのあとドリンク配りにきた。
メガネシラガーの攻撃
Σ(゚Д゚;)ガーン!!メガネシラガー本気だ。。。。
と、ヘッタクソなタイ語で乗り切る。別に英語でもよかったんだけどw
メガネシラガーに質問
持って着たメガネシラガーに食い込む。
たしかにR側が遅くってドリンク待ちくたびれた。。。Lなんてとっくに終わってたし。つーわけでやる気ある、イイメガネシラガーでした。
途中からワゴン手伝ったんだろう、新人ちゃんのワゴンめっちゃ早く戻って着たw マネージャーの本気はヤバイ。
そーいやキャセイのときも、黒服のオバハンがときどき本気出すとすごかった。明らかにいっつもやってんだろ、っていう強そうなBBAじゃなくって、どーみても普段座ってるんだけっぽいオバPが、ササっとやってきて、ものっすごい勢いで仕事片付けて帰って行く。あぁー、いざってときは頼りになるんだなぁ、と実感。
羽田到着、ゲートが遠すぎて萎える

朝6時、ヴォケーっとしながら10分くらい歩いて、日本に入国です。