バンコクから東京成田へ。今回はタイ・ライオン・エアのA330-300奴隷船仕様機材で。
スポンサードリンク
選べる!バンコク-東京間のLCC3社
2019年でもバリバリトラブりまくり。チケット購入編 ('A`)
決済できないトラブルがずーーーーーーーーっと解決しないタイライオン航空
かれこれ2017年から言っているのに、未だに解決しない問題。。。
激安!成田=バンコクに就航したばっかりのタイ・ライオン・エア
2018年12月に就航したてのタイ・ライオン・エアの成田行き。
で、就航記念セールを買う!!
クレジットカード決済
んで、クレカ決済だよな。普通は。
2回チャレンジしたけど蹴られる(・д・)チッ
銀行決済
別の支払い方法でチャレンジ、、、
渋々オンライン振込で解決。
予約画面がカオス
3件全部Pendingって表示されるけどね(・д・)チッ
タップすると、1件だけはConfirmed。クソシステム(・д・)チッ
フライト当日・ドンムアン空港地上編
オンラインチェックイン
まぁガラガラで、エコフラできそうな雰囲気。44番以降の窓側中央席は埋まってるんじゃなくて、2席しかないところだろうな、、、、んで51番以降はクルー用か?
ドンムアン空港到着
だが、カオスなのはエアアジアの列だけだったという、、、
タイ・ライオン・エアのカウンター
※今は中国路線増えてるから、もっと混んでるかも、、、時間次第だね。
紙の搭乗券
スポンサードリンク
座席の場所 A330-300
んで、シートは選べず。今日は22Gだったんだなー。
Bコン中央、真ん中3席の通路側。
混み具合チェック
って見ようとしたら、01:00AMのタイ・ライオン・エアは表示されない。(・д・)チッ
ゲート
24:17 スッチー搭乗
スッチーもターミナル⇢ボーディングゲート⇢機内って運用なんだね。車使わないパターン。
24:50 俺搭乗
搭乗
機内へ。タイ兄スッチーのWelcome。案外サービスはちゃんとしてる、タイライオン。
SL300 DMK-NRT 意外とイイぞ、タイライオンの機内編
スッチー
「タイ・ライオン・エア」ってだけあって、タイ人スッチーしかいない。日本人乗務員ゼロ。英語・タイ語のみで、日本語アナウンスもなかった気がする。
シート
さて乗る。
機材はA330-300、個人モニター(タッチパネル)に、USBつき。すげーじゃん。LCCだけど、足元も気持ち広めの設計。
ただし、ヘッドホンは自分のものを使わないといけない('A`)
タイ・ライオン・エアの奴隷船仕様A330-300
この機材、タイライオンのWebサイトから消えてる。で、調べたらタイ・ライオン・エアのA330は全部、親会社ライオン・エア(インドネシア)に移籍してる。
で、タイ・ライオン・エアはA330-900をオーダー中らしい。
トイレ
中古機材じゃないはずなんだけど、、、便座シートの箱にガムテープ貼ってあって、ゴミ入れられないように封がしてあるw
セーフティデモ
全席モニターついてるのに、実演デモ。謎。。。
俺の横に酸素マスクとライフベストがっ。。
機内食
って宣伝してるだけあって、なんか配られる。
オープン
朝飯ついでに、オープン。
機内エンタメ
このタッチパネルいじってみる。
ハリウッド、中国語、ボリウッド、タミル、インドネシア、マレーシア、テルグ語
到着前、早々に使えなくなるスクリーン
機内マガジン LIONMAG
ライオンマガジン、、、ライオンマグ。新年バージョン。親会社関係なく、タイ子会社オンリーの冊子。気合はいってるなー。
中身
、、、、くっそどーでもよかった。
到着
9時着、ほかの夜行便よりゆっくりめの到着時間。朝日でテンションがあがるタイ人たち。
とはいえ俺は3席使えたおかげでガッツリ寝れた。あたりー
9:25 成田到着
ちょい遅れで成田へ。あー疲れた。
成田は北ウイングに到着