イタリア大手アリタリア航空が自力再建を断念 従業員側が拒否、運航は継続
スポンサードリンク
アリタリアの楽しい思い出
乗って感じたこと、従業員もみんな思ってた
スッチーもコールセンターも口を揃えて言ってたこと。
ほんと、社内じゃ有名な話だったんだね。
エティハドパパ
アラブのお金持ち、エティハドパパがやってきて、経営再建を目指しました。
エティハドパートナーズ(パートナーっていうか、エティハドパパと貧乏エアラインズ)にも加入して、テコ入れをしてた。
スポンサードリンク
パパの提案
パパが言いました。
結果、潰れました。
今後
イタリア政府はもうコレ以上サポートしない宣言をしたらしい。ってことで公的資金注入はない。
残るは
- 新しいパパ探し
- 解体・終了
なんだか寂しいねぇ。。。。
ワンワールドってヨーロッパ弱いし、地理的にちょうどいいから、BAあたりが買収してくれないかなぁー。イギリス・スペイン・イタリア連合。ちょっとラテン臭すぎる?
俺はへの影響は、、、
フィットチーネクラブで貯めたマイルがね、、、、まだすげぇいっぱいあるんですよ。。。('A`)
1往復しただけで、84,000マイルですwwwwwww はちまんwwwwww
特典旅行は
調べたら、、、、('A`)そもそもスカイチームなんですよね、、、
あとはエティハドパパ&貧乏エアラインズか。

うーん。。。。
手持ちのマイルの価値は
調べたら、
北は日本・東ロシア・キムチ・モンゴル
南はその他アジア全体
南アジア内特典だと、エコ24K/ビジ48Kマイル
南北アジア特典は、30/60
ってことで、梅で行く台湾だか東京あたりが(゚д゚)ウマーでしょうか。うーん、迷うな。
エジ発券から消えた
カイロ発券の日本行き(CAI-FCO-NRT)がもう常識ハズレなくらい安すぎて。。。でも日本帰るのにカイロ経由したくないんだなぁ。。。誰か買ってあげてください。
1300USDだったよ。
と思ったら検索結果から消えてました。代わりにエコノミークラス往復だけ残ってた。最安がEuro500くらい。あーあー。。。
エジ発券東京行き
ちなみに今のカイロ発券成田行き、ビジネスクラス最安は
ターキッシュの往復ビジネスクラス、US$1,260
エティハド+エティハド+ダメーシアの3フライトセットの往復ビジネスクラス、US$1,450.30
エジ発券バンコク行き
カイロ発券バンコク行きビジネスクラス最安値は、
クウェート航空 USD715
超激安ですが、まったく乗る気になりません(;´Д`)ゲロゲロ