久々にマニラのターミナル2から出発、新しくなったPALラウンジも見てきた。
スポンサードリンク
マニラ・ダウンタウン編
マニラ・グルメエンジョイ
レストラン激増してた。
2020年の今さらに増えてると思うけど、メシマズマニラ、レストラン増えたね。
- 左上、待望の鼎泰豊。食ってないから味は不明。
- 右上、やよい軒
- 左下、パンケーキハウス。俺が一番好きなマニラのレストラン。ここ美味しい。
- 右下、ファットバーガー。とてもじゃないが、、、入る気がしない。
トラベル・フェスタ
恒例の旅行イベント、招待されたから行ってきた。プロモーションのチケットは安いんだよなぁ。
俺たちのJAL
Uberで空港へ
Uber、キムチ悪い・乗り心地の悪い車で空港へ。セダンの、アクシデントでしたっけ。
ターミナル2から見える廃墟、、、
空港の横にある、この写真左手の建物
Philippine Village Hotelっていう廃墟で、未だに取り壊されてないっぽい。
フィリピン航空のバス
取って付けたような、、、シール貼っただけのPALバス。
ようこそ第2ターミナル
パット見ちゃんとした風のターミナル。
ようこそジョリビー
このターミナル、制限エリアの外はジョリビー一択('A`) 恐ろしいぜJollibee。(フィリピン最強のファストフード)
ターミナルに入る
Eチケット見せないと入れないターミナル。
ターミナル入口
チェックインカウンター
カウンターの前にある看板
3つのデカイ看板。左から、行き先案内。(左右に分かれてて、ここの行き先にない目的地の人は反対側のチェックインカウンター。)アップグレードの案内、15分前に搭乗締め切りの案内。
アップグレード案内
エコのやつはアップグレードできますよぉ。って看板。
日本行きUSD 350、バンコクほか東南アジア行きUSD 250
ビジネスクラス・チェックインカウンター
クッソ混んでるカウンター
スポンサードリンク
空港チェックイン
羽田行きと出発時間かぶってるらしく、隣のプレミアカウンターにも日本人いた。へぇー、エリートだかビジネスクラスの日本人いるのかぁ。と思ってたら違うね。ただのSFCだ。あぁ、はいはい。
搭乗券
ターミナル
空調設備ケチったからなのか、全然エアコン効いてないんだよね。名前だけ日本風のIWATAの空調機で微妙に冷たい風作って送り込んでる。。。
セキュリティを抜けると
抜けると貧乏な案内板。ラウンジいくぞー。
クッソ混んでるし買うものもありませんけれども。
免税店を強化
これまで大した免税店なかったんですけども、まさかの新規オープン。
ラウンジ
国際線の端っこにある。ガチで端っこ。セキュリティチェック抜けて5分強歩く('A`)
入口
新築の受付
4Starになったばかりの頃。胸に手を当てて挨拶してくれる。
意外とちゃんとしてる。ホスピタリティはいいからね。
Wifiが最悪
パスワードもらったからつないでみる。
左がWifi、右がSIMカード使っての4G
トイレ
できたてのラウンジだから、まぁまぁキレイ。
ん、、、右の扉、、、
で、ここのラウンジ、シャワー無いから。ロングもこのターミナルから出発するけど、無い!
食べ物
案外ある。レベル感でいうとどーってことないんだけど、まぁある。
Japanese Siomai
ヌードルバー
Bar
一応スタッフいた。
もはやビールと酎ハイでいいや
だったらビールと、タンドゥアイ(フィリピンの酎ハイ)で十分。ってかこっちのが美味いと思う。。。
暇だからいろいろ食ってみる