さて、1年半ぶりの国際線、ついに乗るよ。
スポンサードリンク
えーえぬえー★ふぁいぶすたー★出発ゲート★
ゲートに向かう
これまた客のいないロビーを通って、、、
下の到着階(入国側)を見てもスッカスカ。
えーえぬえー★ふぁいっぶすたー★搭乗ゲート★
さぁ、えーえぬえーのゲート。ご丁寧にえーえぬえーの張り紙と、よくわかんねーもんがペタペタ貼っつけてある。。。
そーしゃるでぃすたんす★けあ★ぷろみす★えーえぬえー
ついにボーディング
待合室で少し待って搭乗。
ボーディング前で、いつもならここ客で溢れてるけど、まぁ客がいないフライト、スッカスカで誰も並んでなかった。当然か。
搭乗開始
そろそろ乗れって呼ばれる。
ボーディンググループとか、もうどーでもいいくらい客が少ない。
ブリッジ直前
また、「そーしゃるでぃすたんす★けあ★ぷろみす★えーえぬえー」の張り紙と、ぼーでぃんぐ★ぐるーぷ★の説明書きも貼ってあるね。そんな客乗ってねぇのに。
本当に、張り紙多すぎ。。。べたべたべたべた
搭乗
さすがにブリッジは1本だけ、全員ドア1、ビジから搭乗
ANA NH850 BKK-HND 機内編
ドア1
シート

スタッガードってさぁ、このテーブルと前の席の間、すんごい狭いじゃん。軽部とか、きっついじゃん。だから米系はスタッガードないんだなぁ。
★コロナ対策★アピールタイム★

国内線でも配ってる、ペロンペロンのアルコールシート。別に使わないよね。。。
おしぼり
アルコールシートとは別に、おしぼり。
テーブルの上は書くものだらけ
シートにプリセットされてるものが、いつも以上に多い。めちゃくちゃ多い。
いつもの税関申告書に、、、、なになに
山を崩すと、、、
厚生労働省より、
14日間の自己隔離のお願い
まぁ読むことが多い。お願いも多い。ダラダラダラダラ。
検疫から、アプリインストールとアンケート
誓約書(個人)
今度は、、、、これも厚生労働省の誓約書。これは後で羽田で回収。
ほんと、色々多いな。。。
裏は、、、
アンケート。
スポンサードリンク
周りの客は、、、
ビジAコン、予定通り他に3人。タイ人の家族連れだった。
こいつらが落ち着かなくって。。。Theタイ人の金持ちの嫌な感じだった。。セーフティデモ立ち上がってフラフラしたりね。。
モニターもうるせぇ
また画面でいろいろお願い。
さらにシールペタペタのモニター
ほんと、いちいちシール好きだな(・д・)チッ
なぜかここに禁煙マークに、救命胴衣案内に、ベルト閉めろって。。。。
※外資系エアラインだと、モニター周りにこんなシールペタペタ貼ってねぇから。。
アメニティ
さすがに国際線、プリセットアメニティはそれなりにある。
ヘッドホン(安っぽい、一応ノイキャンだっけ?)
スリッパ
水ボトル
アメニティ巾着
前って、カゴに入れたアメニティを
とかやってなかったっけ?
ドアクローズ
客が少ないし、オンタイムでドアクローズ
せーふてぃ〜★びでお★


このときはまだ歌舞伎ビデオだった。このときはよかったよねぇ。
さらに★けあ★ぷろみす★びでお

けあ★ぷろみす★びでお

なげぇ

そらにもあたらしいにちじょうを★
あれ、、、、、、あれ、、、、、
どうやら人気が出すぎて表舞台に出なくなったらしい(・д・)チッ
離陸
21:59 ベルトサインオフ
だらだら本日のサービスガ〜とか、説明を日本語で喋って、次はお楽しみ英語タイ語、、、、あれ?
録音が流れる。
さ、やっと飛んで映画でも見ようと思ったら、、、、
モニター全消灯。
え、ぶっ壊れた?と思ったら、全モニターでまたビデオが流れる、、、、
クソどーでもいい安全ビデオパート2
やっと見れる動画が、、、