最近いろんな方から声かけて頂いたり、コメント増えてうれPです。マジで。いつもねー、エビちゃんとかに言われるんですよ。
( ´゚д゚`)エー 別にいいじゃん。まぁ気が向いた人はどうぞコメントしてくださいませ。噛みつかないよ。
そういうわけで今日はえーえぬえーのお話。
きゃびんあてんだんと、どあーず・ふぉー・でぃぱーちゃー★
スポンサードリンク
爆走ババァとコラボする
JGC/SFC修行2016 東京 シティ ホテル 宿泊 グルメ 記録
っていうなんかアレなブログ書いてるBBAがいるんですね。
俺が以前書いたJALだのANA Disりは気に入って頂けたらしい。
どれだろう、コレかな。
コッチかな
で、BKS-BBAこと爆走ババァと話してて、なんだっけ、ふぁいぶすたーえあらいん・えーえぬえーのシカゴ便の初就航便に乗ってきたらしい。んー。さすがだ。意味不明な搭乗。
で、今日はコラボ企画ってことで、ババァのネタを朴ってリライトして書いてみようと思うんです。どう料理しようかな。。。。。
決めた(゚∀゚) あたかも俺が乗ってきたかのような妄想記事を書こう!!!!
※ソース・写真は全てBKS-BBA提供。
NH111 ORD-HND(シカゴ羽田) Economy Class
天下のANA様が羽田アメリカ線に就航するぞ
なんかずーっとグダグダやってた羽田アメリカ線ですが、ついに確定しましたね。えーえぬえーは、にほんでゆいいつの「ふぁいぶすたーえあらいん」なので、とうぜんさいゆうせんで北米枠が貰えるんです。JALには容赦しません。
まさにこんな。
えーえぬえーNH111便シカゴ羽田便でございます。きゃびんあてんだんと、どあーず・ふぉー・でぃぱーちゃー★呪
予約
なんでこんな便乗るんだって?いや、別に記念じゃなくってね、異常にお値打ちだったからですよ。ORD-HND-KUL往復がなんとUSD400台ですよ!!! そりゃついポチるよね。
買ってからシカゴまでどうしよう、なんて思いましたが、まぁそのへんはBKS-BBAのブログでも読んで調べて下さい。知りません。
あとから聞いたらぜんっっっっっっっっっっっっぜん売れてなくて、必死でUSD100くらいで叩き売ってたらしいぞ。さすがですね。ふぁいぶすたーえあらいん★★★★★
チェックイン
えーっと、なんでしたっけ、すたーあらいあんす・めんばー・えーえぬえー。ですか、同盟仲間のルフトハンザさんの横でチェックインです。ユナイテッドとか知りません。うんちゃらかんちゃらパートナーのはずですが、そういうのよく知りません。
仰々しいというか、取ってつけたようなお祝いムードですね★
左のボードなんか、ルフトのFirst Classに食い込んじゃってますからね。風船も邪魔なところに、、、、あれ頭ぶつかるんじゃないかな。そういうインパクトのあるイメージ戦略ですね。わかります★
なんか、日本語話せる地上スタッフいるっぽいけど、別に(゚⊿゚)イラネので英語でチェックインしました。あ、でもえーえぬえーのお客様の中には全く英語できない人もいるからね。素晴らしい心遣いです★さすがふぁいぶすたーえあらいん・えーえぬえー★
Inaugural Flight Ribbon Cutting Ceremony
はい、訳すと「フライト就航記念のリボンカット式典」です。JJJIにはこういうコテコテの日本語招待状の方がいいと思うよーまぁいっかー★
「スカイチーム」くらいね、わかりやすい単語がいいと思うんです。そうだなぁ~「ニューフライト・アニバーサリースペシャルイベント」とか。
まぁ、ともかく、普段使わない単語が出てきてビビりましたよ、と。俺も辞書見ちゃったわ。
セキュリティ
アメリカ名物の全裸が見られちゃうX線マシーンを通らずにBBAは抜けて行きました。あれね、BKKにあってさー、結構しょっちゅう通るんですよ。あそこ。私のナイスバディが定期的に見られてます。
(´∀`*)ウフフ
UAレッドカーペットクラブ
アメリカですから、すたーあらいあんすめんばー、ゆないてっど航空のれっどかーぺっとくらぶ、をお借りするんですね。まぁUAのラウンジなんて、ナッツと水以外のものがあれば御の字くらいに思ってますので、まぁそんなもんでしょう。すーぱーふらいやーずくらぶ会員のお客様は満足できないでしょうが、UAには英語で文句言えないだろうね。っていうか英語で文句言ったところで、「hey, U know! its United Airliens!!!ahahahahaha」とかABBAに笑い飛ばされて終わりでしょう。期待すんな。
俺ならこうするかな。
スポンサードリンク
成田のUAラウンジはこんな感じ。
クソだと思ってたら案外マシで逆にビックリしたねー
昔は謎の和風装飾がキモ怖楽しかったのにね。
斜めの日本人形が一押しポイントだった。どっか行った。
ゲート
ラウンジもそこそこにゲートに行きます。早めに行ったら準備中だった。
これまた取ってつけたような東京タワーポスターと空気入れてふくらませる柱。しわっしわ。シワッシワ。
いなーぎゅらる・なんとか・せれもにー
初便ですからね。きちんとイベントやります。ふぁいぶすたーえあらいんだもの。、
お琴演奏
なぜかゲートでお琴演奏。
まぁ、日本からじゃなくって、USA在住のAJBBAなんでしょう。お着物のセンスだったりが純和風じゃなかったらしい。まぁいいじゃん。
イベント開始前にスタッフが集合写真撮ったり、客の前に陣取ってるスタッフとか、いいじゃん。ふぁいぶすたーえあらいんだもの。
えぇ、長々と15分くらいお琴引いたらしいです。それ以外にやることあんじゃねーの?ビンゴとか、ラッキーロトとか。で、最後はあのー、あれ、あの意識高い系の曲。
はいはい、あれあれ。
んで、えーえぬえーの支店長と空港支店長が、まぁ大体似たような挨拶して
書道パフォーマンス
穴雲さん?なんとか雲さんって書道家が書道でずばばって
羽田
って書いたらしい。まったく感銘を受けないBBA。写真がないからどんな「羽田」なのかわかりません。
俺が書道パフォーマンス
そこまで言うなら俺も書いとこうか。羽田。
うーん、やくどうかんのあるイイ文字だな。うははははは
記念品
なんか貰った。
開ける
なんでもない、売店で売ってる飛行機の箸置きだった。(・д・)チッ
機内
もうね、こっから先は乗ってないからわからんわー。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まあ、間違いなく言えるのは
きゃびんあてんだんと、どあーず・ふぉー・でぃぱーちゃー★
くらいでしょうか。
BBAはバルク貰って、隣人にも恵まれ、ご機嫌だったようです。
それに比べて、俺の次回フライト、「BA LHR-CAI」は地獄の客層エジ人が待ってますよ。エジ。世界三大ウザ人種エジ人。
機内食
当然ながらシアトル搭載機内食。オープン!
天丼!
食ってないので味はしりませんが、どーみても足りない。12時間以上あるフライトでさぁー、こんな飯ってナメてんのかよ。んで、足りないつったらおせんべい出されたりとか。はぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
あ、まぁロングだからカップラーメン積んでるのか。いや、まぁそれにしても足りないよ。これ夕方5時頃発のフライトだから、機内食は「ディナー」のはずなんです。
ほんと、すごいわー。きっとクオリティがとてつもなく高い、ふぁいぶすたーえあらいん仕様の天丼だったのでしょうね。
オチがない
あれれ、本家のBKS-BBAの記事のオチは中の人がCに座ってたっていう、、、
俺はどうしようか、、、、、えーーーーーーーーーーーー
私ならこうやって書くがなぁ!
書道シリーズ、いいかも★雲P★デビューか。
ちょ、変な読み方しちゃダメだよ。「くもぴー」だよ!!
リリースが前後しちゃった
何があったのか、このネタ、昨日の夜便で飛ばす予定だったんだが、エラーになってた。
飲んで帰ったらエラー・エラーってピコピコしてた。おかげで今朝の記事と順番前後しちゃったじゃねーか。(^p^)しーね!しーね!